ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

さかなとか2018.12.14
メガネカスベ その後・・・

 

先日お伝えした

メガネカスベのこどもたちですが ⇒コチラ

すぐに餌も食べ、元気にしていました!

 

オキアミを良く食べるため

オレンジ色のウンチをします。

しかも、くるくるとした形のウンチです。

 

エイの仲間は「らせん腸」と呼ばれる

らせん状の消化器官をもっているため

ウンチもこんな形で出てくるのです。

写真ではよくわからないですね。

 

そんなメガネカスベのこどもたちを

展示する事になりました!

 

場所は

「本館1階 旬のおいし槽」

です!

 

なかなか見る機会のないメガネカスベのこどもを

ぜひご覧ください!

※ウンがよければ、らせん状のウンチもご覧いただけます。

【魚類飼育課 高橋】

とり2018.12.08
名前が決まりました!

豊橋総合動植物公園から来た

2羽のジェンツーペンギンですが、

ついに名前が決まりましたよー!

 

発表します!

 

「のん」(1歳・♂)

 

 

「ほい」(0歳・♂)

 

先日、重量級でお伝えしていた

豊橋2歳さんは1歳でした・・・、すみません。

「のん」が重量級のほうです。

ちなみに昨日体重測定を行ったところ、

さらに増量していて

7.7kgになっていました!

 

 

 

 

名前の由来ですね!

豊橋総合動植物公園の愛称が

「のんほいパーク」というんです!

 

のんほいパークから来た

「のん」と「ほい」

です!

 

よろしくお願いします!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2018.12.03
今年も「雪中さんぽ」あります!

豊橋総合動植物公園から2羽のジェンツーペンギンが

やってきてから1週間が経ちました。

 

魚もたくさん食べてくれてほっとしています。

 

ペンギンたちの翼は体温調節の機能があって

寒い時には翼をぴったり体にくっつけるのですが、

 

おたる水族館のジェンツーペンギンたちは

北海道の寒さには慣れていますから

吹雪でない限り、翼を開いて立っています。

 

こんな感じで

パッと開いています。

 

こちらは豊橋からやってきた2羽です。

ぴったりくっつけている訳ではないですが

閉じ気味ですね。

 

もしかしたら、北海道はまだ少し寒いと感じているのかもしれません。

 

ただ、ジェンツーペンギンはもともと寒いところに生息している種類なので

だんだん慣れてくれるのではないかな、と思っています。

 

12月15日から冬期営業が始まりますが、

冬期営業といえば!

「ペンギンの雪中さんぽ」ですよ!

楽しみですね!

 

豊橋から来た2羽も参加予定です。

 

 

おまけの1枚

豊橋2歳さん(まだ名前が決まっていません)は

体重が7.3kgと重量級です。

おたる水族館では「ナディ」と「ピースケ」が7kgを

超えたことがありますが、一時的です。

 

存在感があります(笑)

 

【海獣飼育課 濵】

 

わくわく水槽2018.12.02
わくわく水槽のお掃除。

 

11月25日で通常営業を終えました。

たくさんのお客様に来館していただき

ありがとうございました。

 

さて、各部署で冬期営業に向けて

様々な準備をしておりますが、

わくわく水槽も冬期営業では

「凍れ槽(しばれそう)」と名前を変更します。

 

その前にお掃除を・・・。

 

 

水槽のガラスや底の泥を取るためのお掃除です。

ただ、生きものたちが残っている可能性があるため

網でキャッチします。

 

すると、生きものがいましたよ!

 

今年は出会える回数が多かった

「マツモムシ」です 

 

 

その他にも

 

 

↑ イトミミズ?っぽいのがたくさんと、

 

 

↑ ユスリカの幼虫と思われます。

 

今年も様々な生きものがやってきてくれた

わくわく水槽ですが、冬期営業では

川にすむ魚を展示します。

氷の張るような寒い環境でも

生き抜いていく自然の生きものたちを

ご紹介します。

 

ぜひ、凍れる(しばれる)寒中にこそ

見て頂きたいと思います。

冬期営業は12月15日からです。

暖かくしてご来館くださいね。

 

【魚類飼育課 折笠】

 

 

 

 

 

 

さかなとか2018.11.28
メガネカスベの誕生

 

お客様はいらっしゃらない閉館中でも

水槽内の魚たちのチェックは欠かせません。

 

そんな通常営業終了2日後の11月27日朝

いつものように水槽を点検していると

「北と南にすむ魚たち」⑥水槽に、小さな魚を発見して急いで取り上げました!

思わず

「かっ、かわいい!」

と、いい年したおじさんの私がつぶやくほど可愛らしいメガネカスベでした。

 

これは、春に漁師さんの船に乗せて頂いた時に卵の状態で入手し、

この水槽で展示していたものです。

展示中の様子は コチラ

 

裏側もこの通り!

やっぱりかわいいですね。

 

バックヤードの水槽で飼育していましたが、

本日(28日)の朝にもう1尾いました!

 

 

こうなると我慢できません!

卵の中にはまだいるのではないか????

と、卵をとりあげて中を確認しました!

 

 

 

あ!

いました!

※この我慢できずに卵の中を確認する行動ですが、

過去に同じことをした先輩がいるので(笑)

メガネカスベに影響がないことを確認しております!

 

現在は、3尾ともバックヤードで飼育中です。

まだエサを食べていませんので何とも言えませんが、

展示してお客様にご覧頂ければと思っています!

 

なんだか楽しみです!

【魚類飼育課 高橋】

とり2018.11.26
ようこそ!

先日お知らせしましたが、

チームジェンツーのメンバーが入れ替わっています

 

おたる水族館からは計4羽のペンギンを

旭山動物園と愛知県の豊橋総合動植物公園へと

それぞれ搬出しました。

 

そして、本日は

豊橋総合動植物公園から

2羽の新しいメンバーがやってきました!

 

0歳と2歳の♂です。

 

 

ようこそ!

一番左側が0歳の新しい個体です!

 

2歳の個体は

右上の方にくちばしだけちらっと。

 

 

ちら。

 

 

 

もうちょっと見せてほしいな・・・。

 

 

 

これからよろしくね♪

 

【海獣飼育課 濵】

わくわく水槽2018.11.23
わくわく水槽に!

 

わくわく水槽にあるものを発見!

 

下の画像をみてください。

なにか、わかりますか?

 

アクリル面の水面のところに氷が!

 

本日気温は-3度!

 

水温は・・・

 

1.8度!!!

 

今日は生物は見当たりませんでした。

そろそろ、本当に見当たらない感じです。

生物ではありませんが、自然の発見を

みつけることができました。

 

本日、来館されるお客様、寒さ対策を・・・。

 

【魚類飼育課 折笠】

とり2018.11.22
良い父、母に

本日は小樽でも雪が降りました。

 

今年生まれの「へい」も

恒例の「雪ぱくぱく」(今つけた名前)を

していました。

 

恒例というだけあって

他のジェンツーペンギンたちも

みんなやります。

ぱくぱくと音がします。

 

 

そして、みなさんにお知らせが

 

 

ジェンツーペンギンの

「あき」と「アラレ」は

旭山動物園に

 

「リオ」と「ゆき」は

愛知県の豊橋総合動植物公園のんほいパークに

それぞれ搬出いたしました。

 

どの個体も

おたる水族館生まれで

国内最高齢繁殖記録を更新中の

「ダディ」の血をひいています。

 

子育て上手の血をひく

こどもたちにも

是非、良い父、母になってもらいたいと思います。

 

 

ちなみに!

今月中には

豊橋総合動植物公園から

2羽のジェンツーペンギンを搬入する予定です!

新しい仲間を迎えて、今年も「雪中さんぽ」を行います。

冬期営業も楽しみにして頂けたら嬉しいです◎

 

 

この写真は旭山動物園に到着した直後の「アラレ」と「あき」です。

「リオ」と「ゆき」も元気に到着しております。

 

 

【海獣飼育課 濵】

さかなとか
スルメイカとジンドウイカの展示開始。

11/21より「スルメイカ」と

「ジンドウイカ」の

展示をはじめました。

 

画像に含まれている可能性があるもの:植物、水、食べ物

 

小樽近郊の古平の漁師さんの船に乗せて

いただきマサバの採集を行った時に網の中に

一緒に入っていたイカ類を

展示しております。

 

画像に含まれている可能性があるもの:水泳

↑ スルメイカ(水槽内で少し大きめなイカ)

((おいしそう~。))

 

ジンドウイカ(水槽内でスルメイカより小さめなイカ)

((地方名:ヒイカ・マメイカ))

 

通常営業終了日(11/25)まで

の期間限定展示です。

 

【魚類飼育課 折笠】

とり2018.11.20
衣替え。

ペリカンの体に変化が!

 

 

わかります?

首のあたりをよ~く見ると・・・

 

 

首の真ん中から上と下で色が違いますね。

 

実は繁殖期に向けて羽が生えかわり、

体がうっすらとピンク色になり始めてきています。

 

 

今は白とピンクの境目がある時期で

この時期だからこそ見れる体色です。

 

冬期営業には鮮やかなピンク色になっていることでしょう!

 

【海獣飼育課 大野木】