ちょいネタ!
①3410g
②3060g
③3320g
3羽とも3kg超えましたー!
わーい(^^)
お顔シリーズ
①もう顔はほぼ綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)は抜けました!
②まだ綿羽に包まれています。
①に比べるとちょっときりっとした顔?
③は顔に白色がまだはっきり出てきていません。
2週間も差があるのに体重は同じくらいって
本当にBIGサイズ!
でも綿羽の抜け具合や、
下から生えてくる羽の生え具合には
ちゃんと差ができている…
不思議!
ペンギンの性別は見た目での判定が難しく、
もう少し大きくなったら
採血をして血液から遺伝子検査をして判定します!
たのしみですね!
【海獣飼育課 濵】
床をもしゃもしゃする仔
カメラに目線をくれる仔
「ウーリャ」の食事を邪魔する仔
今日も元気でした!
【海獣飼育課 濵】
①3330g
もうそろそろ親から離して
自分で魚を食べる練習を始めようと思っているので
今日は初めて自分で魚を食べてもらいました!
最初はこのように保定して口に魚を入れてあげます。
個人的な感想ですが、
「ハルキ」さんより格段にスムーズだったように感じます!
自分で飲み込むということを
まずは覚えてもらいます。
今日は初めてだったので1本だけです。
頑張ろうねー!
②2900g
3kgはまだでした。
ポーズがかわいい(^^)
③2960g
こちらも3kgはまだでしたね。
今日は3羽とも大きくなって、
巣からも出るようになってきたので
巣箱からすのこに交換しました。
出歩きやすくなったと思います!
早速①は今日も父ちゃん(ブライアン)と
巣の外に出ていましたよ◎
③の家族写真
左が母ちゃん(ゴエモン)で右が父ちゃん(リティ)です。
リティさんでかいね(笑)
写真を撮っていたら
父ちゃんが③を隠そうとしたのですが、
間から出ようとする③なのでした(^^)
【海獣飼育課 濵】
セイウチの仔
本日で生後1か月経ちましたー!
今日も元気でなによりです◎
ぺたーってよくやるね(^^)
まんまるの目もかわいいけど
目をつむっちゃってもかわいいね!
元気に育っているのは
「ウーリャ」のおかげだね!
ありがとう!
こちらはお父さんの「ウチオ」
ウチオのプチ情報をひとつ
口元に生えているヒゲが実は
1本だけくるくるしています!
このヒゲ、3年前くらいに1回抜けてしまったことがあって
くるくるのヒゲなくなっちゃったね、と思っていたのですが、
生えてきたらまたくるくるだったんです!
不思議!
今度、来館された時にチェックしてみてくださいね◎
【海獣飼育課 濵】
①3190g
もう母ちゃん(イヴ)と大きさがあまり変わりません。
②2980g
明日には3kg超えそう!
②の体重測定を見に来た「ノブナリ」と。
②は警戒心が強いので
見にいくとすぐ親の影に隠れます。
③2970g
こちらも明日には3kgを超えそうですね◎
父ちゃん(リティ)の横で昼寝。
リティはおたる水族館で飼育しているフンボルトペンギンの中で
一番大きいので、リティに追いつくことはなさそうですが、
元気に巣立ってほしいです(^^)
【海獣飼育課 濵】
今日も元気でしたよー!
かなりまるまるとしてきました◎
かわいいね
目がまんまるだねー!
おまけの一枚
ぷはっ!の瞬間
【海獣飼育課 濵】
①3220g
いつものバケツで測ろうとしたら
脱走したので
大きいバケツで測りました。
②2770g
3kgが見えてきました◎
③2700g
液体のように流れ出そう(笑)
そして、今日は
①が初めて巣から出てきました!
外の様子を伺いつつ
母ちゃん(イヴ)も近くにいてくれるので
少しずつ進んでいきます。
心配になって父ちゃん(ブライアン)も巣から出てきました。
他のペンギンが近づくと
イヴイヴとブラちゃんがヒナを守るために怒ります。
もうすぐ巣立ちだね◎
【海獣飼育課 濵】
ずんずんやってきて
ぷりぷり帰っていきます。
母ちゃんが近くにいなくても
寄ってくるようになりました。
今日も元気でした◎
【海獣飼育課 濵】
①3140g
ところどころ綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)が抜けてきました。
②2160g
良い感じに収まっていますね(^^)
バケツから出ようとする③
2310g
元気です◎
【海獣飼育課 濵】
今日も元気なウーリャと仔。
プールに入ってもすぐ上陸してきますね。
近付いてきて、カメラにヒゲでもしゃもしゃしてくるので
カメラがびちょびちょになりました(笑)
かわいいね(^^)
【海獣飼育課 濵】