ちょいネタ!
4/20ふ化のフンボルトペンギン
生後21日目の本日の体重は542g
ついに500gを超えました!!!
同じ生後21日目の「ハルキ」さんはというと
一回り小さいくらい。
本当によく大きく立派に育ったねえ!!!
ところで「ぽくちゃん」の写真が全然なくてですね
ぽくちゃんは私が飼育員になって初めてのフンボルトペンギンのヒナだったので
余裕がなかったんでしょうか(笑)
私の中でぽくちゃんといえば、この写真です!
その昔、頭からでなくて
足から飛び込むスタイルだったぽくちゃん(笑)
これ見た時、めちゃくちゃ笑ったのを覚えています。
なんか…
思い出に浸ります…(^^)
【海獣飼育課 濵】
今日のお世話係は「ハルキ」さん。
怒っていますね~
お!
ハルキさんの下から
ちらっとヒナが見えました(^^)
と思ったら
隠されました(笑)
さて、生後20日目の本日の体重は
484gでした!
ここでふ化当日4/20のヒナの写真を見てみましょう◎
同じバケツで測っていますので
大きくなったのがよくわかります。
どんどん大きくなーれー!!!
【海獣飼育課 濵】
4/20ふ化のフンボルトペンギン
本日の体重は
なんか今日は
すぐ顔を隠される…
434gでした◎
明日も大きくなってね(^^)
【海獣飼育課 濵】
4/20ふ化のフンボルトペンギン
本日生後17日目の体重は366gでした!
過去の記録を見てみると
やはり小さいのですが
今日のお世話係「ハルキ」さんは
生後17日目の体重が315gだったので
実はハルキさんのほうが小さかったみたいです。
そんなハルキさんが立派に成長して
子育てをしているなんて…
ちなみに
同じ生後17日目の「ぽくちゃん」の体重は
なんと758g!!!
BIGだ…(笑)
おまけの一枚
同じ頃のダンシング♪ハルキさん
かわいすぎる~
【海獣飼育課 濵】
本日も測りますよー!
「ぽくちゃん」めちゃくちゃ怒っているーーー!
めちゃくちゃ怒っていますが、測ります。
4/20ふ化のフンボルトペンギン
本日の体重測定です!!!
344gでした◎
すごいカメラ目線でした(^^)
【海獣飼育課 濵】
5月4日
本日はセイウチ「つむぎ」3歳の誕生日でした◎
15:30~のセイウチのお食事タイム内で
つむちゃんに誕生日プレゼントをあげました!
白い浮きにホースを結んだものだったのですが、
!!!
気付いたらホースは解かれていて(笑)
浮きの部分だけで
すごい楽しそうに遊んでいました(^^)
このあと、ホースを回収しに行ったのですが
さっきの写真の場所になくて
え?ってなってたんですけど
どうやら水中に沈んでいるらしく
飼育員からは全く見えません。
「もうわかんないから自分で取ってきて!」と
つむちゃんに言ったら
なんと!!!
本当にプールの底からホースをくわえて
つむちゃんが取ってきたのです!!!
すごい!!!
天才だ…
3歳になったつむちゃんは天才だー!!!
【海獣飼育課 濵】
4/20ふ化のフンボルトペンギンのヒナ
あっという間に生後半月が経ちました!
5/3 生後14日目
体重247g
5/4 生後15日目
体重292g
どんどん大きくなるね(^^)
過去のヒナたちの体重に比べるとまだ小さいですが
毎日ちゃんと体重が増えているのでよかったです◎
今日のお世話係は「ハルキ」さん
ハルキさんの下にちょっとヒナが見えます。
【海獣飼育課 濵】
ジェンツーペンギンたちの繁殖シーズンがやってきました!
今年もそれぞれ一生懸命巣材を運んでいます。
昨年に引き続き
「ほい」×「ボン」のペアは
張り切りまくって巣材がこぼれています(笑)
相変わらずハイペース!
「ピースケ」×「ボボン」も結構集まっていますね!
「せい」×「ナディ」は角に巣材詰めないタイプのようです。
「マイケル」×「なつ」も良い感じです!
「のん」×「ひな五郎」もなんとか頑張っています◎
現在ペアのいない「へい」もちょっと巣材を集めています(^^)
「ダディ」×「やっこ」は1個だけ巣材が入っていました(笑)
ダディさんはいつもスロースターターだもんね。
巣作りにも個性が現れます。
さて、4//20にふ化したフンボルトペンギンのヒナは…
本日225gでした(^^)
順調です♪
【海獣飼育課 濵】
4/20にふ化したフンボルトペンギン、
本日の体重です!
181gでした◎
順調です。
今日のお世話係は「ハルキ」さんでした。
ヒナを取り上げる時にものすごい怒られました。
ヒナを取り上げる時は
全然怒らないペアもいるのですが
ハルキさんとぽくちゃんは
結構激しく怒るタイプ(そのほうが自然)で
毎回大変です(笑)
ヒナは今日もお腹がパンパンでした(^^)
順調なヒナの成長とは反対に
悲しいお知らせもしなければなりません。
当館最高齢36歳の「62」番が昨日死亡しました。
死因は現在調査中なのですが、
長年活躍してくれた62番とのお別れは非常にさみしいです。
今まで62番に会いに来てくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
寿命が20~25年といわれている中で36歳はとっても長生きです。
これからのおたる水族館で生きていくペンギンたちの飼育に
62番の36年間を活かしていきたいと思います。
【海獣飼育課 濵】
4/20にふ化したフンボルトペンギンのヒナです。
生後10日目の本日の体重は159gでした◎
昨日から48gも増えていました!
1日しか経っていないのに
見た目で大きくなっているのがわかります。
そして、本日
開眼しましたー!
うっすら目が開いています(^^)
本日のお世話係は「ぽくちゃん」でしたが
いっぱい食べさせてもらっていたので安心安心◎
あげる側のぽくちゃんも
もらう側のヒナも
お互いに上手になってくると
体重の増え方が格段に上がります。
もう大丈夫そうです(^^)
【海獣飼育課 濵】