ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とり2021.08.09
ぴよぴよトリオ

ぴよぴよトリオです。

こんなに立派に成長しています◎

 

ついに雌雄判定の採血を行いまして

1か月くらいで結果が出るのではないかと思います。

たのしみだなー!

 

なかなか自分で魚を食べなかった①(ピンク)ですが

ようやく自分で食べられる様になり、

3羽とももりもり魚を食べています!

 

泳ぎもバッチリです!

最近は夕方までずっと外にいて

泳いだり、羽繕いをしたり、

おとなのペンギン達と変わらない生活を送っています。

 

 

おまけ

 

 

何故かシンクロする②(水色)と③(黄色)

 

ちなみに①と②は親が同じですが、

③は違います。

不思議(笑)

 

【海獣飼育課 濵】

 

とり
換羽頑張っていますー!

「170」番と「134」番

暑いなか換羽頑張っています。

今年は特に暑いので大変そうです。

 

換羽に入っていないペンギンは

もう指で数えるほどしかいなくて

ほとんどのペンギンが換羽も終盤です◎

 

こちらはもう換羽が終わりました。

「リティ」「ゴエモン」「おフネ」「ブ太郎」

 

「イヴ」はもう少し

 

「247」番は首回りだけ古い羽が残っています。

 

「ブライアン」は何故か頭に数本だけ

古い羽が残っています(笑)

 

おじいちゃん「131」番もなんとか頑張ってくれています。

換羽はとても体力を使うので

毎年高齢のペンギン達は心配なのです。

 

 

8月~9月が一年の中で

一番きれいな羽のペンギン達をご覧いただけます。

 

ジェンツーペンギンの何羽か換羽に入り始めました◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

せいうち2021.07.25
変な生き物

2022年カレンダー用撮影も

本格的に始動しまして、

今回はやっぱり

「つむぎ」ちゃんは欠かせないので

 

撮影してみたら

 

 

 

 

 

 

なんか変な生き物が滑ってくるんですけどー!

目がこわいよー(笑)

 

こんなかわいいのも撮れました(^^)

 

 

「ウーリャ」との親仔写真をなんとか撮りたいのですが、

なかなか難しい。

 

また何百枚撮った中の

ベストショットがカレンダーになると思いますので

どんな写真になるのか

おたのしみにー◎

 

 

おまけの一枚

口から器用に

ちょっとずつ水を出す「ウチオ」の

口の形がかわいい一枚です!

 

 

【海獣飼育課 濵】

せいうち2021.07.19
つむぎちゃんです!

 

 

 

「つむぎ」ちゃんです!

 

名前が決まりました!

名前投票にご参加いただいた皆様、

ありがとうございました◎

 

 

 

さっき、

「つむぎちゃんだよ!わかった?」

と言ったら

 

「オウっ」と言っていました(笑)

 

他の人に言ったら

「嘘だぁー」と言われました(笑)

 

「ウーリャ」は換毛(毛の抜け換わり)が終わって

きれいになりました◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2021.07.17
ついに!

 

 

え?

 

え!

 

えええええ!

 

「ハルキ」さんが

別人(鳥)のように

なってしまいました!

 

 

これでおとなの仲間入り。

ついにハルキさんがおとなになりました。

 

 

これからも元気なハルキさんでいてね!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2021.07.14
ぴよぴよフンボルト①②③

①がなんと…!

 

シーソーの上にいました!

 

しかも

 

 

 

ちゃんとガタンガタンやっている(笑)

 

行動範囲がどんどん広がっていくね!

 

②と

 

③もすっかり馴染んでいますよー!

 

 

おまけの一枚

「ハルキ」さんはだいぶ新しい顔になってきました◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2021.07.11
ハルキさん、初めての換羽

「ハルキ」さんは今年が初めての換羽で

つらそうにしています。

換羽ってこんなきついんですねって言っている気がします(笑)

 

体も重くなって

俯き加減でトボトボ歩いている姿がかわいいです。

 

昨日、今日で一気に羽が抜けました!

 

顔もなんだかしょんぼりしています。

 

でも、幼鳥模様で白かった顔が

だんだん黒くなってきました!

 

背中も今、こんな感じです!

 

新しいハルキさんになりつつあります!

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2021.07.09
ぴよぴよフンボルト①②③

本日のヒナたち

 

 

 

 

 

②はまだ若干綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)が残っていますが、

③はほぼ抜けました。

綿羽が抜けたらもうヒナという表現は適切ではないかもしれません。

幼鳥ですね(^^)

 

もう普通になじんでいます。

やはりショーチームのペンギンたちは穏やかだなぁ、と思います。

 

ちょいちょい「ハルキ」さんが先輩感を出して

ちょっかいを出したりしていますが(笑)

 

将来的にショーチームと遠足チームどちらの配属にするかは

まだ全然決めていないです。

 

近々、雌雄判定のための採血を行おうと思っています◎

たのしみですね!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2021.07.08
ぴよぴよフンボルト①②③

今日も朝から

ペンギンショープールで泳いでいた①②③

 

もう練習という感じではなく

余裕で泳いだり、上陸したりしています。

 

泳いで、羽繕いもちゃんとするようになったので

綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)が一気に抜けました。

 

①②③一緒に外に出すことが多くなってきたので

分かりやすくするために

翼にバンドを付けました。

 

①はピンク

 

②は水色

 

③は黄色

 

なんとなくな配色です。

まだ性別もわからないですし。

 

ペンギンショープールで泳いでいるので

ちゃっかりペンギンショーデビューもしちゃっています(笑)

 

①はいつも早めに室内に戻ってくるので

いないことが多いですが、

②③は高確率で11:00からのペンギンショーに出ています。

 

 

おまけの一枚

換羽中の「ハルキ」さん

周りには抜けた羽が落ちていることが多くなってきました。

どんな顔になるのかなー!

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2021.07.07
ぴよぴよフンボルト②③

一昨日から泳ぎの練習を開始した②と③

 

今日はペンギンショープールで練習をしました。

 

②は浮島をくぐるということを理解するのに

結構時間がかかっていましたが、

なんとかわかったようです(^^)

 

 

 

なんか近いな(笑)

 

動画もあります!

 

 

シンクロする②と③

 

 

おまけの一枚

換羽(羽の抜け換わり)前で体がむくみまくっている「ハルキ」さん

 

 

【海獣飼育課 濵】