ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とり2019.06.24
今年もピヨピヨ!

今朝の雛の体重は1360g

バケツも少し大きいものに変えました!

順調に成長しています。

 

 

今日も起きている雛を観察できました!

 

おなかぽっこり(^^)

母ちゃんたちにしっかりごはんをもらっている証拠です◎

 

 

そして今日も見守る「ダディ」さん(右)です。

毎日じーっと観察するのが日課のようです。

 

 

【海獣飼育課 濵】

とど・おたりあ
今日のムギノコ

ついに!

ついにー!

 

ムギノコちゃん(仮)が

 

泳いでいます!

 

母ちゃんも一生懸命泳ぎを教えます。

 

潜り方も教えます。

なかなか厳しい特訓でした(笑)

 

ちょ、ちょっと休憩!

と陸に上手に上がることもできます。

 

頑張っています。

今日の午前中はひたすら泳ぎの練習をしていました。

 

ムギノコちゃん(仮)、今日から本気出したようです。

その調子でがんばれー!

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2019.06.23
ボスはいない

夕方のフンボルトペンギンプール

 

きれいに並んでいます。

 

下から

「かず」

左右に跳ねながら歩くのが特徴です。

 

「ニナ」

目の色がきれいなグレーなのが特徴です。

 

「ノブナリ」

内股なのが特徴です。

 

ちなみにノブナリは

最近日中もほぼこの一番上の段にいます。

 

ここで声をあげたりするので

お客様からも

「アイツ絶対ボスだ!」

なんて聞こえてくることもありますが、

フンボルトペンギン界にボス制度はないので

ただこの場所が気に入っているだけです。

 

ペンギンたちはそれぞれ

お気に入りの場所が決まっているので

いつも同じ場所に同じペンギンがいますよー。

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

とり
今年もピヨピヨ!

今朝の雛の体重は1230g

もうこのバケツでは窮屈になってしまいました。

明日からは大きいバケツに変えます。

 

 

そんな雛は

もう母ちゃんの足の間にも収まりません。

だいぶはみ出しています。

 

かわいいなー(^^)

 

そして今日も

「ダディ」さん(左)は見守ります。

 

 

 

そしてそして!

今日は嬉しいことがもうひとつ

 

昨年11月に愛知県の「のんほいパーク豊橋総合動植物公園」から

やってきた「のん」ちゃんは

なかなか飼育員に慣れず

手から魚を食べてくれなかったのですが、

 

今日は自分から近づいてきて

手から食べてくれました!

まだちょっと緊張気味でしたが、

それでも私は嬉しかったです!

これからもよろしくね◎

 

【海獣飼育課 濵】

とど・おたりあ
今日のムギノコ

陸場でムギノコちゃん(仮)は一頭でいました。

 

母ちゃーーーーーーん!

と呼べば

 

すぐ来てくれます。

 

母ちゃんを確認してから

こてんと昼寝に入ります。

 

母ちゃんも一緒に寝ようとムギノコちゃん(仮)は

誘います。

 

しょうがないな、と

 

母ちゃんも一緒に寝てくれます。

 

「麦」はいい母ちゃんなのです(^^)

 

【海獣飼育課 濵】

とり2019.06.21
今年もピヨピヨ!

今日は雛の顔を見ることができました!

 

ちょうどお腹がすいて

「ピーピー」と鳴いているところでした。

 

雛のごはんは

親が食べたものを吐き戻しであげます。

 

親は雛が「ピーピー」とごはんを欲しがったら

おえっおえっと胃にあるものを吐き出します。

本当に大変です。

自身の体重はどんどん減ってしまうので

命がけです。

 

この座り方は雛の時にしかできません。

尾羽がないからできる姿勢なのかもしれませんね。

 

雛の成長はとても不思議で

頭だけ大きい時期と

胴体だけ大きい時期と

翼や足だけが大きい時期と

部分的に大きくなっていくように見えます。

 

今は胴体だけボン!と大きいです。

 

 

そして今日も「ダディ」さんは

雛の成長を見守ります。

じーっと見ています。

 

毎年そうですが、

子育てをしていないペンギンたちが

子育て中の巣の周りに集まるのは何故なのでしょう(笑)

 

【海獣飼育課 濵】

とり2019.06.20
今年もピヨピヨ!

生後16日目の雛です。

昨日からまた大きくなって

 

 

今朝の体重は922g

ちなみに孵化翌日の体重は90gでした。

体重を測っているキッチンスケールは

1kgまでしか測れないので

明日からは違う体重計で測らなければいけませんね!

 

 

そんな雛は母ちゃんからごはんをもらう時以外は

母ちゃんのお腹の下で寝て過ごすので

なかなか顔を見ることができません。

 

 

今日も

母ちゃんのおしりの下にちょっと

くちばしが見えたり

 

翼だけぴょっと出ていたりするくらいでした。

 

 

そして、今日も

「ダディ」さんはじーっと見ていました(笑)

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

 

とど・おたりあ
今日のムギノコ

今日はムギノコちゃん(仮)が

泳いでいるところを撮りたくて

カメラを持ってずっとスタンバイしていたのですが

 

母ちゃんはムギノコちゃん(仮)を

プールへと誘います。

 

でも、ムギノコちゃん(仮)は

 

そんなことより

おっぱいちょうだい

と駄々をこねます。

 

いいから早くプールに来なさい

と母ちゃんは呼びます。

 

断固としてプールに入らなかったムギノコちゃん(仮)に

母ちゃんは諦めて陸に戻ります。

 

泳ぎの練習しないなら

おっぱいあげない

と母ちゃんはちょっと怒って

おっぱいを隠しました。

 

 

すると

 

ムギノコちゃん(仮)は母ちゃんの

お腹や後肢をかじって抗議しました。

母ちゃんも痛い!と怒っていました。

 

そして、結局おっぱいをあげる母ちゃんなのでした(笑)

そして、結局ムギノコちゃん(仮)は泳がなかったのでした(笑)

 

【海獣飼育課 濵】

とり2019.06.19
今年もピヨピヨ!

情報解禁しました!

トドに続いて

ジェンツーペンギンも孵化しましたー!

 

6月5日に孵化して

今日で生後15日目。

 

これが生後2日目です。

 

どんどん大きくなります。

3ヶ月で巣立つジェンツーペンギンは

成長がとても早いです。

 

 

大体母ちゃんのお腹の下で寝ているので

こんな感じの写真しか撮れないのですが

 

たまに足だけぴょこっと出たり(^^)

 

 

今回は父ちゃんの「ダディ」さん(左)が

高齢のため別のペンギン(やっこ・ひな五郎)に子育てをお願いしたのですが

様子が気になるようで

ダディさん、すごい見ています(笑)

じーっと見ています(笑)

 

 

今日の公式facebookで

孵化直後の雛の映像を公開したので

そちらも是非チェックしてみてください!

 

 

おまけの一枚

「のん」ちゃんの羽がすごいふわふわ。

羽繕いが上手なのかな?

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とど・おたりあ
今日のムギノコ

母ちゃんが魚を食べにプールに行ってしまって

 

母ちゃーーーーーーーーーーーん!

と追いかけてぴょんぴょん走ります。

 

だいぶ動くようになってきました。

 

呼ばれてすぐ母ちゃんは戻ってきます。

そして、母ちゃんと一緒に戻ります。

 

そして今日もおっぱいを飲んでいました。

 

 

そしてそして

なんと!

ムギノコちゃん(仮)生後9日目で

泳ぎ始めましたー!

 

肝心な時に

カメラがなくて

写真を撮れなかったのですが、

母ちゃんに誘われて

海に入っていきました。

 

明日は写真撮りますので!

お待ちください!

 

 

おまけの一枚

まだ前肢も後肢もしわしわなところが

生まれたてを感じます◎

 

 

【海獣飼育課 濵】