ちょいネタ!
イルカスタジアムの横に今年も
わくわく水槽が設置していますが
春とはいえまだ肌寒い日が多いこの頃。
わくわく水槽の現在の様子です。
水槽の裏側の斜面には「緑」は感じられず・・・。
水槽全体をみても、
暗い感じです。
水温は?
9℃でした。(冬期間よりは高いけどまだ寒い・・・)
何か生きものはいないか、あきらめきれず
角度を変えて見てみても・・・。
見ても・・・。
無 でした。
早く生きものたちが現れるような陽気に
なればいいのになぁ~って感じた今日この頃でした。
あっ!でもコケはきちんと?
ガラス面や壁面に育ってました!!((笑))
【魚類飼育課 折笠】
ジェンツーペンギンの
繁殖シーズンがスタート!
本日、巣箱と巣材を設置しました。
しばらくして様子を見にいくと・・・
なかなか散らかしてくれています。
犯人(鳥)は「ピースケ」です。
どれにしようかなー、とよく考えて
これだ!、とくちばしでくわえます。
そして、その辺に落とします。
この満足気な顔に
思わず笑ってしまいます。
ピースケにはペアがいませんが、
お父さんの「ごう」(2年前に他界)は
マメな性格で地道に巣材を運んで、
巣作りがとっても上手だったので
ピースケもいつかペアができたら
お父さんのように立派な巣を作ってほしいですね◎
【海獣飼育課 濵】
少し暖かく感じた本日の小樽。
暖かい日は陽にあたりながら
お昼寝をすることが多いフンボルトペンギンたち。
基本的にペアを作って生活をします。
いつも一緒にいるので誰と誰がペアなのか
見つけるのは簡単です。
「チョキ」と「ハル」
「185」番と「おカル」
「はっさく」と「バウアー」
「41」番と「62」番
ちなみにこのペアはおたる水族館最高齢ペアで
41は今年33歳になるおじいちゃんペンギン、
62は今年31歳になるおばあちゃんペンギンです。
もう20年以上連れ添っているペアですよー。
たまにショーにも参加しますが、
いつもこの場所でのんびりしていることが多いです◎
ペアはいつも一緒にいると最初に書きましたが、
例外もあって
浮気性なペンギンは日中は違うペンギンといて
夕方にはペアのところに帰ったり、
好奇心旺盛で自由な性格のペンギンだと1羽でチョロチョロして
時々ペアの隣に帰ってきたり、
観察しているととても面白いですよ!
まだ0歳の「ぽくちゃん」にはペアはいません。
黙々と羽繕いをしていました。
【海獣飼育課 濵】
昨夜は少し雪が降りましたが、
本日はいい天気で
こちらの方々は
みんなでお昼寝中でした。
体も乾いてもさもさでした。
おたる水族館で暮らす4頭のアゴヒゲアザラシです。
「ウパウパ」、首埋まっているよ。
前肢の動きがかわいいー。
アゴヒゲアザラシの前肢は開くと
まあるい形をしているのが特徴です◎
顔の傷みたいにみえるのは
涙のあとです。
一番年下の「風太」
寝顔もまだこどもっぽく見えます。
前肢の置き所がたまらないですね。
あー、かわいい。
かわいいしかでてこないー。
「ノンノン」も涙のあとが。
乾いているから目立ちますね。
「パオパオ」おじさんは
風太の後ろで写真が撮れなかったのですが
みんな気持ち良さそうに寝ていました。
【海獣飼育課 濵】
0歳のトド「もぐ」ちゃんです。
最近、魚を食べる練習を始めました。
現在、ホッケ、イカナゴ、コマイの3種類の魚で
練習をしているのですが、
もぐちゃんのお気に入りは
コマイのようです。
反対にイカナゴは食べますが、あまり好みではないようです。
少し振り回してみたり
落として
これ好きじゃないんだよねーという感じを出してきたり
くわえたままフリーズしたりします(笑)
イカナゴは脂肪分が多く、
おたる水族館の動物たちには人気です。
逆にコマイは脂肪分が少ないので
人気がありません。
もぐちゃんの場合は
まだこどもなので
食べやすい、食べにくいという基準なのかもしれません。
それでも今のところ、もぐちゃんの練習は順調です!
もぐちゃんは目がまんまるでかわいらしい顔をしています。
お母さんの「ハル」が美人なのも関係しているのかな?
【海獣飼育課 濵】
ジェンツーペンギンの「ボン」(左)と
「やっこ」です。
性別はどちらも♀なのですが、
現在ペアを組んでいます。
ジェンツー観察をしていたら
初めて見る光景が!
「!!」
こ、これは
雛に餌をあげる練習?
なのでしょうか。
初めてみたので
真相はわかりませんが、
ペンギンは雛に餌をあげるときには
口移しであげます。
その動きにとてもよく似ていたので
その練習なのでしょうか。
やっこもされるがままという感じで
不思議な光景でした。
「鬼嫁」と飼育員のなかでは
噂されるほどきつい性格をしているボンちゃんですが(笑)
子育て経験もある良いお母さんですよ!
ジェンツーペンギンの繁殖シーズンも
まもなく始まります。
今年も雛の誕生を願って
頑張ります◎
【海獣飼育課 濵】
超大物のマダラが入荷したので
トドとアザラシに
あげてみました。
ちなみに、こちらの方は
海獣公園の動物たちのために
魚を切ってくれている専属シェフです!
「いくよー!」と投げられたタラ。
勝ち取ったのはゴマフアザラシの「モモ」
しかし、ここで問題が発生します。
勝ち取ったのはいいけれど、
硬い頭の部分をくわえてしまったモモは
まったく食べ進めません。
むしろ、モモがくわえてくれているおかげで
柔らかい身の部分は
他のアザラシたちの食べ放題状態。
絶対離さないモモ。
それにあやかるゼニガタアザラシの「ケイン」
ケイン、賢いです(笑)
全然食べられていないのに
ものすごく幸せそうなモモ。
だいぶ食べられちゃってから
ようやく食べ進めることができたモモ。
前肢を使いながら上手に食べ進めます。
仰向けになって
ラッコみたいでした。
そして、
トドにもあげたのですが、
タラってそんな簡単にちぎれるんだー。と
思うほど一瞬で粉々になったタラに
トドの本気を見ました。
【海獣飼育課 濵】
先日、魚を食べる練習を
始めた0歳のトド「もぐ」ちゃん。
本格的に特訓をするため、
トドプールから屋内へ移動しました。
(お客様からはご覧頂けない場所です)
まず、本当にちゃんと食べているかどうかを
チェックするために少量から試していきます。
移動した直後は
何が起こったのかよく分かっていない様子でしたが、
時間が経つにつれて
状況を理解したのか
「フウ!フウ!」
とご機嫌斜めでした(笑)
(怒っているときはフウフウ言います)
怒っていてもかわいいもぐちゃん。
寂しいかもしれませんが、
おたる水族館で生まれたこどもたちは
誰もが通る道です。
しっかり食べられるようになろうね◎
【海獣飼育課 濵】
この冬ずっとお伝えしていた
フンボルトペンギンの繁殖についてですが
今回有精卵が1つあって
孵化に向けて
卵を温めてもらっていました。
非常に残念ですが、
発生が途中でとまってしまっていたようで
今回は孵化に至りませんでした。
今回、仮親として
初めての繁殖に挑んだ
「ブ太郎」と「おフネ」は
交代しながら、大事に卵を温めてくれました。
それを毎日みていたので
本当に残念な気持ちです。
ただ、今回ブ太郎とおフネが
とても順調に抱卵を頑張ってくれていたので
次に繁殖をするときにも
任せられそうだな、ということがわかったのは
大きな収穫だったと思っています。
今後もフンボルトペンギンの繁殖に
積極的に取り組んでいきます!
ブ太郎(手前)とおフネには
ショーに復帰してもらっています!
【海獣飼育課 濵】
トドプールで昨年生まれた
「もぐ」ちゃんは1週間程前から
魚を食べる練習を始めるために
お母さんと離れ
現在トドプールの横のプールで
1頭で暮らしています。
以前から魚食べている情報があったので
割と早く魚を食べ始めました。
「もぐちゃーん!ごはんだよー!」
と魚をプールに入れると・・・
すぐに食いつきます。
くわえたまま泳いでいくと
ぶんぶん振り回しながら
もちゃもちゃして
なんとか食べていました。
まずはイカナゴという魚で練習していますが、
今後は色々な種類の魚も食べられるように
練習を続けていきます。
もぐちゃん、がんばろうねー!
おまけの一枚
最近、ホースで遊ぶのがマイブームな
ジェンツーペンギン「せい」ちゃん。
「へい」ちゃんもハマっているようで、よく見かけます。
【海獣飼育課 濵】