ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

さかなとか2014.07.17
フウセンウオとコンペイトウ(お菓子じゃないよ!)

本館2階フウセンウオの水槽にて生物の交換を行いました!

10

 

 

↓ まだ、体が小さい「フウセンウオ」 (相変わらず、めんこい!)

おまけの「アカボヤ」と一緒 ♪

20

 

 

 

そして・・・こちらもめんこい!!「コンペイトウ」です。

(体表のイボ状突起がお菓子の金平糖に似ていることから名づけられました)

30

 

 

今朝は貝に見立てた水槽のでっぱりの中に入っていました。

お客様に「かわいい!」といわれているのを想像し

 

ニタニタしている飼育員です(笑)

 

魚類飼育課 折笠

さかなとか2014.07.16
涼~!

夏ですね。

 

ここ数日、小樽でも25℃以上の日が続いており、週刊天気予報の

予想最高気温も道民にとっては厳しい数値が並んでいます。

 

 

そんな中、フンボルトペンギンたちは?

名称未設定-1

 

フンボルトペンギンたちは南米のチリやペルーといった、比較的

暖かい地域に生息しているペンギンですので、大丈夫なのです。

 

 

 

ですが、さすがに暑い日が続くと・・・・

名称未設定-3

 

暑ぅ~・・・・

 

 

 

 

 

名称未設定-2

 

暑ぅ~・・・・

 

 

やっぱりダレてきます。

 

 

 

 

 

そこで、今年は秘密兵器が登場しました!

名称未設定-4

 

わかりにくいですね。

 

 

 

 

 

これです!

名称未設定-5

 

ミストシャワー。

これを使用すると、最大3℃気温が下がるそうです。

 

 

 

さて、フンボルトペンギンの表情は?

 

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定-6

 

涼しい~・・・・

 

表情は変わりませんね・・・・・f^_^;

 

 

それでも、今年は去年よりも-3℃快適な夏を過ごせるよ~!

 

 

 

ちなみに、風向きによってはペンギンショーをご覧のお客様も涼しく過ごせますよ。

あくまで風向き次第ですが・・・

名称未設定-7

 

暑い日には、こちらでペンギンショーをご観覧くださいね。

[海獣飼育課 高橋]

 

 

 

せいうち2014.07.15
むに~。

夕方、ツララのところに行きました。

 

 

CIMG0109_R

 

 

 

「遊ぼう!」といった感じで

 

近寄ってきます。

 

 

CIMG0108_R

 

 

 

グイグイきます。

 

顔がむに~っとなってます(笑)

 

 

 

ツララと少し遊んでから

 

バイバーイと扉を閉めると

 

 

「もう帰るの?」

「もっと遊んでー!」

 

 

と言っているかのように

 

抗議の声が聞こえてきました。

 

 

ツララ、また明日ね!

 

 

 

[海獣飼育課 濵]

 

 

いるか2014.07.13
ウルトラトレーナー

今年のイルカスタジアムには、ウルトラトレーナーが現れることがあります。

 

 

ウルトラ1

 

・・・・・・・。

 

どうやら、トレーナーがウエットスーツを着ているようですね。

 

 

ウルトラトレーナーは、イルカと一緒に泳いだりしています。

 

 

ウルトラ3

 

 

ウルトラ2

 

実は来年を目標に「水中ショー」を行うためのトレーニング中なのです。

 

トレーニングは、午後に行われることが多いです。

 

 

トレーナーとイルカたちの奮闘ぶりは見ていてもとても楽しいですよ♪

お時間のあるお客様は、ぜひトレーニングもご覧ください!

 

 

 

シュワッチ!

ウルトラ4

ちなみに、トレーニングは3分以上行っています。

 

※動物の状況や、作業状況によりトレーニングをご覧いただけない場合がございます。

 

[海獣飼育課 高橋]

あざらし2014.07.04
シリーズ「ゼニガタアザラシ」4

シリーズ「ゼニガタアザラシ」って何?

と言われてしまいそうなくらい、更新期間がが開いてしまいましたf^_^;

 

 

さあ!今回は「アザラシ大人プール(オス)」で暮らしている、2頭のゼニガタアザラシをご紹介します。

 

 

「アザラシ大人プール(オス)」には

ゴマフアザラシ10頭・ゼニガタアザラシ2頭が暮らしています。

 

 

まずは

名称未設定-1

 

悠々と泳ぐ姿が男らしい

国内血統登録「143」

2004年5月20日 釧路動物園産まれの「ケイン」

おたる水族館には2006年10月にやってきました。

 

 

もう一頭が

名称未設定-2

 

一目でイケメンとわかる、いい男。

国内血統登録「151」

2006年5月13日 おたる水族館産まれの「サム」

 

 

とても仲の良い2頭は、かなりの確率で一緒にいる事が多いです。

名称未設定-4

 

 

また、2頭とも大きな体をしており、見分けるにはテクニックが必要かもしれません。

名称未設定-3

 

 

 

寝るのも一緒♪

名称未設定-5

 

 

 

それでは特別に、2頭の見分け方をお教えします!

 

クールなイケメンが

名称未設定-6

 

サム((*´∀`))

 

 

お茶目な癒し系が

名称未設定-7

 

ケインヾ(≧∇≦*)/

 

覚えましたか?f^_^;

 

実は、私はそんな「雰囲気」で見分けているのです(* ̄∇ ̄*)

正確には「雰囲気」というよりも「個性」が出るんです。

そういった個性を見つける事ができると、より動物たちを観察するのが楽しくなるんですよ♪

 

 

ぜひ、「アザラシ大人プール(オス)」で2頭を探してみてくださいね!

 

 

※顔に白い毛が多いのがケイン。こんな風に見分ける事も出来ますよ。

 

[海獣飼育課 高橋]

 

せいうち2014.07.03
扉を開けると...

夕方、ある扉を開けてみました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

何かいますよ

 

 

 

もう少し近づいてみます

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みなさん、もう分かりましたか?

 

 

 

正解は...

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

眠りについたツララです。

 

 

夕方、まだ起きて泳いでいるときもあれば

 

こうして寝ているときもあります。

 

寝る場所もいろいろで

 

寝相もいろいろです。

 

 

 

ちなみに上から見ると

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんな感じでした。

 

 

 

おやすみなさい。

 

明日も頑張ろうね!

 

 

[海獣飼育課  濵]

 

さかなとか2014.06.27
かわいイカ?

本館2階コロコロ水槽の「ボウズイカ」が展示されている水槽で

朝の点検中・・・おっ!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

卵を発見!!白くてきれい!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ガラス面に近づくと慌てて卵を守ろうとしていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

親に任せてしばらく観察しようと思います。 

みなさんもあたたかい目で見守ってくださいね。

 

(8/29追記 現在は展示していません)

【魚類飼育課 折笠】

せいうち2014.06.21
寝起き

 

 

 

 

みなさんにツララの寝顔おすそわけです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           

 

 

 

ちょっと状況がつかめてないツララ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

眠いのでまた寝る。二度寝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

【海獣飼育課 志村】

 

いるか2014.06.11
これもお仕事。

先日、イルカスタジアムでは

動物たちの紹介パネルをリニューアルしました。

 

 

そのパネルなんですが

実はスタッフの手作りなんです。

 

 

 

 

 

文章やデザインから考えて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

切ったり、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外したり、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

貼ったりして、

 

 

 

 

 

 

完成したのが

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これです!

 

 

一枚一枚

愛情込めて作りました。

 

ご来館の際には

是非ご覧ください!

 

[海獣飼育課 濵]

さかなとか2014.06.06
ありがとうございました!

先日引退したオタリアの「とも」。

お客様からお花をいただきました!

 

せっかくなので記念撮影♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんか、どや顔!

 

さすがです♪

 

[海獣飼育課 大野木]