ちょいネタ!
本日の海獣公園は、暖かい雰囲気です。
ペンギンたちものんびり過ごしております。
お隣のアザラシ館の前を通りがかると、何やら視線を感じました。
こっち、見ています(笑)
ワモンアザラシ「ミント」「ルル」「ピセ」の3人娘(3頭娘?)たちです!
わかっています、お魚をまっているのですね?
ただいまお持ちいたしますよ!(^^)
わーいわーい!
くるくる回っていました。楽しそうです。
どれどれ、バケツの中は何かな?
・・・と、気になるご様子。本日は「イカナゴ」です!
遠くにいたミントも、急いでやって来ました!
この後は、3頭仲良く、腹八分目で、
大好きなイカナゴを平らげたのでした~(^^)
[海獣飼育課 佐藤]
数日前の出来事。
雪が積もるちょっと前のトドショープール。
自由行動のトド、発見!
こじこじ(こじろう)です。
広いショープールを、一人(一頭)占めですね!
楽しそうですが、なぜでしょう?
それは、さかのぼること10分前。
カトちゃんと、こじこじが、
「主導権争い」をしているようです!
台に乗るように、こじこじに伝えるカトちゃん。
プールで遊びたい、こじこじ。
カトちゃんを置き去りにしてプールに入る、こじこじ。
カトちゃんを水温8℃のプールに誘う、こじこじ(笑)
歩み寄って迎えに行くカトちゃん。
でも、来ないこじこじ。
いつまでたっても、こじこじが乗ってこないので、
「じゃあ、いいよ、来なくても!」と、
そっけないふりをして、こじこじの気を引こうとするカトちゃん。
果たして、うまくいくのでしょうか・・・?
これは、カトちゃんの作戦勝ちか!?
…と思ったら
すぐに迎えに行っちゃって、
結局、コジコジのペースにハマってしまう、カトちゃんなのでした~(^^;)
二人(カトちゃんとこじこじ)の戦いは続く!
[海獣飼育課 佐藤]
雪が降って、ますます元気な「ウーリャ」
目の周りに黒い毛が生えて、おしゃれまつげになっております。
小さな爪もキュートです!
前肢は、けっこう(いえ、とても)力強いです。
口は、への字になっていることが多いのですが、
決して不機嫌なわけでも、怒っているわけでもありません。
集中すると、こんなお口になってしまうことが多い気がします。
やはり、ウーリャには雪が似合います。
もっと積もるといいね!
そして、
モデルのようにポーズを決めてくれたウーリャの隣では、
ウチオが今日も、
バッシャバッシャと、水を飛ばしまくっているのでした~(^^)
[海獣飼育課 佐藤]
雪、降りました!積もりました!
はりきって、雪遊び中。
会議ですか?(笑)
6月生まれのひな五郎(仮)。
初めての雪遊びです!
「雪はこうやって、掘って・・・」
親分(ナディ)の指導?を聞いていないひな五郎(仮)。
みんな、自由です!
大人たちも、久しぶりの雪の感触に満足そうですね!
ひな五郎(仮)は、降っている雪を追いかけていました(^^)
いよいよ、ジェンツーペンギンのシーズンが到来!!
今年は、ひな五郎(仮)も冬の風物詩「ペンギンの雪中散歩」にデビューする予定です!
こうご期待!
ひな五郎(仮)の雪中散歩デビューまで、あと24日!(^^)
[海獣飼育課 佐藤]
本日、とうとう雪が積もりました!
寒い朝でしたが、こちらの2頭はへっちゃらです。
のぞみ&せいこ。雪だらけのショーステージを、滑りながら移動中。
このあとは、転がりながら雪まみれになる、のぞみ&せいこなのでした~(^^;)
[海獣飼育課 佐藤]
本日は雪が降っております。
飼育員にとってはとても寒いのですが、
ゴマフアザラシにとっては、それほど寒くはないはずです。
アザラシガールズ「のぞみ」ちゃん。
プールで立ち泳ぎの巻。
寒そうに見えるのは、飼育員が「人」だからでしょう。
のぞみちゃんは、むしろ気持ちよさそうに、プールを漂っていました。
このポーズで!
のぞみちゃんにとっては、ちょうど良い湯加減(プールの水温、本日10度くらいです)なのでした~(^^)
[海獣飼育課 佐藤]
午前中の出来事。
トドショープールで、カトちゃんが、トドのトレーニングを行っていました。
カトちゃんとこじろうです。
本日は、こじろうが初めてショープールに入るということで、
ちゃんとプールに入って戻ってくるか、ドキドキですね。
それでは、行きましょ~!
いい感じですね!
こじろう、カトちゃんの指示通りプールに入ります!
ちょっと柵で見えにくいのですが、
ちゃんとプールに入ったので、褒めちぎっているようです(笑)
あとは、すんなり戻ってくれれば・・・。
完璧ですね~。すっとプールから上がりました!
またしても、褒めちぎるカトちゃん。
こじろうのプールデビューは成功です!
では、帰りましょ~・・・。
ん?
あれ?なんでしょう?
こじろうが、よそ見をしていますね!!
雲行きがあやしいです!
カトちゃんがこじろうに背中を向けた瞬間、こじろうの目は広いプールに!!
このままプールに離れちゃうのでしょうか・・・?
カトちゃん、ピンチ!!
しっかり向き直しました!
カトちゃんが振り返った瞬間、こじろうの視線もカトちゃんへ!
よかった!一件落着です!
カトちゃんの知らないところで、
本日一番の危機がやってきて、すぐ去っていったのですよ(笑)
無事でよかったですね~(^^)
「もうちょっと慣れたら、遊んじゃおうかな・・・」
そんなことを考えていそうな、こじこじ(こじろう)なのでした~(^^;)
[海獣飼育課 佐藤]
本館2階のフウセンウオのこども水槽は現在
クリスマスバージョンのディスプレイ♪
その中のここに注目!
このように、ツリーの装飾の一部になってみたり。
ケーキの生クリームになったり・・・
とにかく、かわい子ちゃんたちのかわいいトコがみられますよ♪♪
【魚類飼育課 折笠】
ペンギン舎の奥に、あやしい人影(鳥影?)を発見!
ひな五郎(仮)と親分(ナディ)でした!
2羽で、イタズラする気満々のご様子。
見つけました!大好きな、「ホース」です!
もちろん、ひな五郎(仮)と親分(ナディ)のイタズラ心に火が付きました。
「ここは、わたくしが!」
親分を差し置いて、ひな五郎(仮)の獲物になりました(笑)
楽しい~♪
飼育員:「楽しく遊んでいるところ恐縮ですが、そろそろ時間ですよ!」
お名残り惜しい感じのひな五郎(仮)ですが、
「ホースタイム」終了です。
次回をお楽しみに!
ホースがなくなったので、他の獲物を探すことにしました。
2羽の散策は続きます。
今日も、忙しい一日なのです。
親分(ナディ)と一緒に遊ぶのが、
何より楽しい「「ひな五郎(仮)」」なのでした~」(^^)
[海獣飼育課 佐藤]
本日は、フンボルトペンギンの体重測定の日。
ペンギンショーのメンバーです。
20羽います。
我先に、という感じで集まっていますね!
ペンギンたちが、一列に並んで順番を待って、
「次の方!」
・・・と言ったら一羽ずつ体重計に乗って、
終わったら静かに体重計から下りる・・・。
そんな光景を、新人飼育員のころに夢見たこともありました。
そして現実は、
「次の方!」 と言わなくても乗っております(笑)
「体重計に乗ったら3秒ほど止まってくれる」 というサービス付きで、
ホント、助かりました!
乗りすぎちゃうこともありますが、
順番待ちも出来ております。
みなさん(ペンギンたち)の協力のおかげで、
滞りなく作業は進みまして、
はい、撤収~!
無事終了いたしました!
「なんて、空気を読むんだ・・・ペンギンたち!」
ふと、思います。
普段の「言うことをきかないペンギンショー」は、
彼らの演技なのでは・・・・?
真実は、ペンギンたちのみぞ知る、なのでした~(^^)
[海獣飼育課 佐藤]