ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

さかなとか2014.04.27
釣りが好きなお父さんへ!

こんにちは!

 

趣味が「フライフィッシング」の海獣飼育課 高橋です。

 

全国の「釣りが趣味」のお父さん!

普段、堂々と釣りに出かけていますか?

ご家族に理解があれば、休日に堂々と釣りに行けるのでしょうが、

たいていは家族の冷たい視線を受けて釣りに出かけているのではないでしょうか?

 

そんな、お父さんにこのGWの家族サービスにうってつけの情報のご紹介です。

 

おたる水族館 海獣公園には「釣り堀」があります。

名称未設定-1

しかも、1回「100円」!

消費増税もなんのそのですf^_^;

 

中には

名称未設定-2

カレイの仲間が入っています。

 

 

本日、釣りに挑戦したご家族!

名称未設定-3

 

なんと、投入後すぐに釣れちゃいましたヾ(*´∀`)ノ

 

 

 

もし、自分のお子さんが「おたる水族館」の釣り堀で釣りをして、ものすごく感動して

名称未設定-4

 

「お父さん!今度の休みは釣りに連れて行ってね♪」

なんて、言われたらどうしますか( ̄ー ̄)ニヤ

 

そんな、家族サービスと趣味が両立出来たら・・・・・・・・ヾ(≧∇≦*)/

 

さあ!GWは今後の為に「おたる水族館」の釣り堀でLet’s Fishing!

 

※ちなみに、GW中に魚は賢くなり、徐々に釣り難くなってきます。

その為、お父さんの技術で釣る事が出来たら、更に株が上がりますよf^_^;

 

[海獣飼育課 高橋]

 

とり2014.04.26
春。

今日はとてもあたたかい一日でした♪

 

むしろ動いていると汗をかくくらいでした。

 

そんな今日イルカスタジアムの周りを歩いていると、

にょきにょきと生えているツクシを発見しました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

違う場所にはタンポポも!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ペリカンも気持ち良さそうに陽に当たりのんびりとしていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんも水族館にお越しの際は

足元の春を探してみてはいかがでしょうか?

 

[海獣飼育課 大野木]

いるか2014.04.25
ファイト!新人イルカトレーナー!

今年の4月からイルカスタジアムのトレーナーとして新しく仲間入りした

濵 トレーナーにさっそくお仕事の依頼です。

 

北海道新聞さんの取材で「新人イルカトレーナーについて」のようです♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なにやら難しい顔をしていますね。緊張しているのでしょうか?

水族館の取材と言えば動物を中心になるものが多いのですが、

今回は新人トレーナーの取材で濵トレーナーが抜擢されました!

 

初めての取材なので緊張するのも無理ありません。笑

 

最後は・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

満面の笑顔で写真撮影をして終了です!

もしかしたら記事になるかもしれませんのでお楽しみに!

 

濵トレーナーの応援よろしくお願いします!

 

[海獣飼育課 大野木]

 

さかなとか2014.04.21
目を疑った朝

DSC00847_R

 

トドの熟睡、今日もスヤスヤ。8時過ぎてもスヤスヤ。

ガンタロウと他3頭

 

なんて朝から目を疑ってしまった!

この子「ガンタロウ」じゃない!!!

 

時期ボス候補、「ソユン」だ!

普段は他のトドからもあまり相手にされないのに・・・

 

寝る時は一緒かい!

 

あの空気の読めないトドとして有名な・・・

※注意:飼育スタッフの中のみ有名(笑)

 

しかも・・・

DSC00850_R

 

左上にご注目!仲間に入りたいのか?寝る所が

他に無かったのか?

トドの世界は厳しくも楽しそうです。

そんな「ガンタロウ」は何処へ?

DSC00852_R

 

もう起きて泳いでましたね!いつもの寝床を他のトドに譲るとは!

さすが!器の大きさが違います!

なんて感動しましたが、単純に昨日はたまたま寝床が

違っただけなんて事も・・・

皆さん今日も良い夢見れますように!

 

【海獣飼育課 徳山】

あざらし
おめでとう!イヨ&トラ

先日お伝えしましたように、昨日(4月20日)、ゴマフアザラシ「イヨ」40歳&ゼニガタアザラシ「トラ」44歳の日本最高齢コンビの誕生会を開催し、たくさんのお客様にご参加いただきました!

名称未設定-1

 

2頭への誕生日プレゼントは

名称未設定-2

 

メデタイ!にちなんで「タイ」と

アザラシの大好物「タコ」です!

 

 

 

お客様とスタッフでハッピーバースデーを歌ったあとに、プレゼント!

名称未設定-3

 

トラの目の前に投入しました!

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定-4

 

・・・・・・・・・f^_^;

 

 

 

お気に召さなかった様子・・・・

タイは、オスのアザラシたちへお裾分けしました・・・・

 

 

 

 

次はタコだよ~

名称未設定-5

 

タコにはトラも大興奮!

 

普段はそんなことしないのに、タコをGETすると「ひとりじめ」しようと、陸場へ一目散((*´∀`))

名称未設定-6

「オイシイ♪オイシイ♪」

 

 

 

 

 

「フンギュー!」

名称未設定-7

 

おばあちゃんとは思えないくらいの食べっぷりで

名称未設定-8

 

なんと、約7Kgのタコを完食してしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

トラの長生きの秘訣は「食べること」のようですねぇ~

 

 

 

 

イヨはと言うと、タイにもタコにも興味をしめさず

「ス~イ♪スイ♪」

名称未設定-9

 

イヨの長生きの秘訣は「マイペース」みたいですねf^_^;

 

 

そんな、個性的な日本最高齢アザラシ。

これからも、もっともっと長生きしてね!

 

誕生会にご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

 

[海獣飼育課 高橋]

 

 

 

いるか2014.04.20
学校の先生

今日イルカスタジアムでは将来獣医を目指す現役の学生たちへの「レクチャー」を行いました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

健康管理をテーマに水族館の獣医と一緒にレクチャーしたのはなんと・・・。

 

 

「トレーナー」なんです!!

 

 

水族館のトレーナーは時に、「学校の先生」にもなるんですね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ある時は掃除係、ある時は餌を準備する魚屋さん、ある時はショーでお客様を笑わせたり、

時にはかっこつけたり!

 

 

そして、先生にもなります!

 

普段あまりやる機会も少なくいので今回レクチャーを担当した佐々木トレーナーも

「めっちゃ緊張した!!」とのことでした。笑

 

 

今日はそんなイルカトレーナーの仕事の一部を紹介させていただきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

[海獣飼育課 大野木]

 

 

ゴマフアザラシ育児日記20142014.04.17
ゴマフアザラシ育児日記 7

あ、あの~?

DSC00792_R

今日のパパ役さんですよね?カゴの中で悩み中?いったい何を・・・?

 

 

 

 

 

 

DSC00796_R

 

あ、お食事中でしたか!それは失礼しました。

 

DSC00797_R

 

よく見ると「ムギュ」って音が聞こえそう・・・

 

DSC00798_R

 

という訳で、今日のパパ役は川本主任です。

ものすごく元気になりまして写真を撮るのも一苦労です。

 

そして、ミルクを飲んだ後は朝風呂ですよ~!

DSC00800_R

 

み、水~!シャーっとかけてます!

 

DSC00804_R

 

全身を水で洗われましたが、写真の奥では

お湯の入ったバケツを手に笑顔の鍵市飼育員が!

なんて優しいんだろう!そう思いませんか?

 

DSC00807_R

 

ね!!!

 

 

さて、今日は天気も良いので日光浴しましょう!

 

 

 

 

 

DSC00815_R

 

勝手に行けないよ!ちょっと待ってね!!

 

DSC00819_R

 

では、今日もお客様とスタッフに囲まれながら、気持ちの良い

1日を過ごす事が出来ました!

 

 

DSC00831_R

 

外が好きなんだね?気持ちよさそうな良い表情です!

こんな可愛らしい表情を是非、見に来て下さいね!

 

【海獣飼育課 徳山】

あざらし2014.04.14
ゴマフアザラシ育児日記 6

 

__ 1q

 

今日のお父さん役は神前飼育員です。

__ 2

 

抱えた後の手は、このように毛だらけに・・・

白い産毛は徐々に抜け始めています。

数日後には、ゴマ模様が出てくるかもしれません。

6

 

そして昨日に引き続き、今日も日光浴を行いました。

 

 

天気が良く気温も上がり、絶好の日光浴日和。

7

 

しかし、あたたかくて気持ち良かったのか日光浴中に

うんちも・・・

飼育員がうんちを踏まないようガードしています。

12

 

日光浴が終わった後は大好きなお風呂。

 

13

 

最後に体をきれいにふいて大好きなお風呂もおしまい。

しばらくすると・・・

17

 

ウトウト・・・

日光浴もしたし大好きなお風呂にもはいったし

今日も楽しい一日でした。

 

【海獣飼育課 鍵市】

あざらし
シリーズ「ゼニガタアザラシ」2 ※ちょい足し

今回のゼニガタアザラシは!

 

『日本最高齢のゼニガタアザラシ』 「トラさん」ですヾ(≧∇≦*)/

tora1

 

なんと!国内登録番号は栄えある「1」番です。

当たり前ですが、全国の動物園・水族館でゼニガタアザラシの登録、第1号という事ですね!

 

1970年、産まれてまもなく厚岸町の海岸でお母さんアザラシとはぐれ、弱っていた所を発見保護され、6月1日におたる水族館にやってきました。

 

それから44年間、現在は高齢のため眼は見えませんが、おたる水族館で元気に暮らしてくれています((*´∀`))

tora2

そんな、トラさん44歳の誕生会を企画しました!

 

 

■日時        平成26年4月20日(日) 15:40~(イベント 大樽ごはん内)

■場所        おたる水族館 海獣公園(ケアプール)

誕生会には普段食べる事の無い、アザラシの大好物「タコ」や、めでたい!にちなんで「タイ」をプレゼントする予定です。

更にこの誕生会は、トラさんだけでなく『日本最高齢のゴマフアザラシ』も祝います。

それはこの子!

iyo

ゴマフアザラシの「イヨちゃん」

イヨちゃんは1974年に産まれてまもなく保護され、おたる水族館にやってきました。

今年で40歳になります。

そんな『日本最高齢アザラシ 2頭』の誕生会へ是非お越しください!

tora3

シリーズ「ゼニガタアザラシ」なのに、ゴマフアザラシが登場したので「※チョイ足し」でしたf^_^;

※どちらも保護個体(保護時0歳)の為、正確な誕生日は不明ですが両種の平均的な誕生月を考慮し、4月20日に誕生会を行う事にしました。

 

 

 

 

ゴマフアザラシ育児日記20142014.04.12
ゴマフアザラシ育児日記 4

 

今日は朝から日光浴。

 

image

 

 

だんだん気持ち良くなってきたと思ったら・・・

 

image (2)

 

川本主任が横になってました。

ところで今日のパパ役は、おたる水族館の伊勢館長。

 

image3

 

 

今日もいっぱいミルクを飲んで満足した所で

 

image4

 

 

眠たくなってきました。ツンツンしても寝ますよ~!

 

image5

 

ところで上の写真で気付いた方がいらっしゃる

かもしれませんが、なんと!!!

 

image6

 

へその緒です!今日の朝、発見しました。

日々成長してます。皆さんも今後の成長を

お楽しみくださいね!

 

【海獣飼育課 徳山】