ちょいネタ!
5月30日 午前5時17分に!
ネズミイルカの赤ちゃんが生まれました!母仔ともに元気です!
出産に関する情報はコチラからどうぞ
母親「アツコ」に哺乳行動が見られなかったため人工哺育を行っています。
その様子をちらっとご紹介します。
いっぱいミルクを飲んで・・・
健康な証拠!ウンチもして・・・
たまにプカーッと浮いています(笑)
泳ぎも上達しており、日々の成長の早さを実感しています。
一般公開が待ち遠しいですね!
【おたる水族館 飼育員一同】
5月29日、午前4時ころ・・・
トドの赤ちゃんが生まれましたー!
お母さんのまもこは今回が3回目の子育てです。
しっかり授乳も確認されています。
まだ加減がわからず、飲み過ぎてしまうことも(^^)
寝顔もかわいいですよ!
お母さんの愛情たっぷりに、元気に育ってね!
海獣公園トドプールで一般公開中です!
【海獣飼育課 濵夏樹】
フンボルトペンギンたちが
私を見て集まってきました。
晩ご飯の時間です。
まずはお皿をセット。
「はやく、はやく」
じゃあ
いきますよ?
はい、どうぞー!
うおおおおおおおおおおおおお!
いっぱい食べるぞおおおおおお!
あっというまに、からっぽです。
そしてペンギンたちも解散です。
感想をお願いします。
「もっと食べたいです!」
残念ながら今日の分は終わりです。
また明日いっぱい食べてくださーい。
【海獣飼育課 濵夏樹】
ショーで活躍する6頭のオスのトドたち
発情期に入りまして
ボスの座をめぐってショーどころではなくなることも増えてきました。
現在のボスはもちろん今年23歳のベテラン、モンキチな訳ですが
ボスを譲る気はさらさらなく
昨日は一日中お気に入りのダイビング台に居座り続けました。
これは今朝の写真です。
あれから飼育員が何度も説得を試みましたが
とうとう家にも帰らず、このまま夜を過ごしました。
爆睡です。
こう見ると可愛らしい寝顔なのですが
争いが始まってしまえば、もう人間の力ではどうにもなりません(笑)
そんな発情期は夏頃まで続きます・・・
ちなみに、本日はトレーナーと共に
合計4回のショーをバッチリこなしていましたよー!
【海獣飼育課 濵夏樹】
ウチオです。
その横には
娘のしずくです。
これが
こうなって
こうなって
こうなりました。
相変わらず仲良しです。
これは仲良しアピールなのでしょうか。
生まれた当初からお父さん大好きなしずく。
大体いつもウチオにくっついています。
ちなみに、夕方のセイウチ館。
右がウチオで、左がしずく。
ズームしてみると・・・
ガラスにくっついていました。
【海獣飼育課 濵夏樹】
旬を迎え、4月と5月に小樽で漁が解禁になった生き物がいます。
それに合わせ、旬の生き物をご紹介しているコーナー
『旬のおいし槽』で展示を開始しました!
まずは4月25日~6月20日が漁期の
シャコ と
5月15日~8月末までが漁期の
ウニ です。
小樽ではこれらの生き物を提供しているお店が多いですから「味覚はお店」で、
「視覚はおたる水族館」で楽しんではいかがでしょうか?
『旬のおいし槽』では「おいしそう!」と思っていただくだけで、あくまで
食べる事は出来ませんのであしからず・・・(^_^;)
ちなみに、『旬のおいし槽』には「折うに」用の折がディスプレイされているので、
もしかするとウニたちは気が気じゃないかも知れませんね。
大丈夫!もう一度言いますが『旬のおいし槽』では「おいしそう!」
と思っていただくだけで食べる事は出来ませんよ!
【魚類飼育課 高橋】
本日、午後のセイウチ館。
ウーリャとしずくが昼寝をしていました。
よく見ると
しずくはウーリャの後肢を枕にしています。
観察を続けていると
口に前脚をあてて、あくびをしているかのような仕草も!
そのあとも、15:00からのセイウチのお食事タイムまで
2頭揃って寝ていました。
ちなみに、プールを泳いでいたウチオには
このあと「邪魔するな」と怒られてしまいました。
【海獣飼育課 濵夏樹】
先日の暖かかった日の出来事です。
フンボルトペンギンたちもぽかぽか陽気でのんびりー。
しかしこの何気ない写真にはとんでもない事実が隠されているのです。
まずはこちらをご覧ください。
動物たちの裏話「こぼれ話」には「魔性の女・えいのしん」について書いています。
先ほどの写真には、こぼれ話に登場する5羽のペンギンたちが一緒に写っているのです。
まず、手前の腹ばいになっている3羽が左から
「90」・「一休」・「えいのしん」です。
そして奥の2羽が
左「95」、右「210」です。
この日の魔性の女・えいのしんは
白昼堂々、一休とイチャイチャしていましたよー。
【海獣飼育課 濵夏樹】
ゴールデンウィーク後半、いかがお過ごしですか?
天候にも恵まれて本日もたくさんの方にお越しいただきました!
青空の下で豪快なダイビングを行うトドショー、
その様子を秘密のポイントから撮影しました!
トドたちとトレーナー、そして会場の一体感!
いいですねぇ~♬
ん??
ちょっとズームしてみましょう。
これは!!
拡張したトドショー観覧通路ではないですか!
新アングルで撮影ができるのでは!?
というわけで、
ジャジャーン!!
間近でご覧いただけるポイントのご紹介でした!
【海獣飼育課 加藤】
さて、ゴールデンウィークも後半に入りましたね。
今日はとてもあたたかい一日でした。
天候にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました!
イルカスタジアムも満席です!
次のショーを待つ列もできています!
海獣公園にもたくさんのお客様が!!
遊園地にも ♪
5月7日(日)までショー回数を増やして営業しています!
ご来館お待ちしてます!
[海獣飼育課 大野木]