ちょいネタ!
「換羽」に入った
おたる水族館最高齢のフンボルトペンギン「41」番。
換羽完了しました!
右が41番です。
左は奥さんの「62」番です。
62番がセピアだとすると
41番はモノクロって感じです。
換羽が完了すると、触った感じも
すべすべ、ふわふわですごい気持ちいいんですよー!
他のペンギンたちも続々と換羽に入ってます。
こんな感じでもっさりしていたり
こちらは
あとちょっとで完了といった感じ。
心配していたおじいちゃんペンギンの換羽が
なんとか終わり、
あとは暑い夏を乗り切ってくれれば
少しほっとできると思います。
50羽のフンボルトペンギンたち
頑張れ!
【海獣飼育課 濵夏樹】
今朝、イルカスタジアムの点検中になにかの気配を感じました。
わかりますか?
もう少し近づいてみると・・・
ほら、中央のあたりです。
なんとアマガエルがいたのです!
「ゲコッ♪」
どこからどうやって入ってきたのかは分かりませんが、
カエルにとっては居心地がよかったのでしょう。
イルカスタジアムのすぐ近くには
「わくわく水槽」があります。
今度はここで会えたらいいね♪
[海獣飼育課 大野木]
今年、海獣公園で誕生した動物たち
・ゴマフアザラシ「モモたろう」
・トド「とわ」「麦まる」
・ジェンツーペンギン2羽(名前まだついていません)
最近はどんなふうに過ごしているかというと・・・
まず、ジェンツーペンギン
なつの仔、巣から出る。
ついに巣から出て外の世界に興味を持ち始めました!
なつが隣で見守ります。
その2日前くらいからボボンの仔も巣から出るようになりましたよー(^^)
ボボンの仔は一羽でてくてく歩いて巣から出たり入ったり自由な感じです。
次はトドたち
最近はとわと麦まる2頭で遊ぶことが増えました。
お母さんが近くにいなくても
2頭でじゃれ合っている姿がとても可愛らしいです。
最後に
こちら、モモたろう
何をしているかというと
お客様に「お魚ちょうだい」とおねだりしているところです。
おねだり上手です(笑)
そんな感じで
それぞれ順調に成長しております♪
【海獣飼育課 濵夏樹】
はなです。
ななです。
ゆめです。
オタリアたちが演奏した「たなばたさま」を
ぜひお聞きください!
素敵な星空が見えますように・・・
[海獣飼育課 大野木]
6月25日生まれの
トド「麦」の仔(オス)
ついに名前が決まりました。
それでは
発表します!
ちょっと。
発表しますよー。
起きてくださーい。
起きた・・・けど
こっち向いてほしいなー。
はい!
命名「麦まる」
ちゃんとまるまるとした
立派なトドになるんだぞー!
【海獣飼育課 濵夏樹】
ジェンツーペンギンといえば・・・
黄色いくちばしに
黄色い足
そして
なんと!
おしりの穴も黄色でした!
私が最近知った衝撃の事実でしたー。
※ペンギンのおしりの穴は糞尿、交尾、産卵すべて
同じ穴を使うので「総排泄腔」といいます。
【海獣飼育課 濵夏樹】
トドプールでは現在
2頭の赤ちゃんトドをご覧いただけます。
先に生まれた「まもこ」の仔「とわ」(♀)
約一ヶ月後に生まれた「麦」の仔(名前考え中・♂)
とわは生後2週間ほどで泳げるようになりましたが
昨日、麦の仔もプールに入ったという情報をお客様からいただきました。
手前が麦の仔。
プールに入ろうか悩み中といったところ。
どうしようかなー。
入ろうかなー。
その後ろ、とわにご注目。
もう一頭でスイスイ泳げるとわの余裕ぶり。
悩んでいる麦の仔の後ろで
後肢を使って体をぽりぽり掻いています。
すごい先輩感出してる
・・・ように見えます。
結局、麦の仔はプールには入りませんでしたが
それよりもとわの様子が笑えました。
【海獣飼育課 濵夏樹】
暑くなってくると始まります。
フンボルトペンギン夏の一大イベント
「換羽」
羽の防水性を保つための
年一回の羽の生え変わり。
今年の第一号は・・・
おたる水族館にいるペンギンたちのなかで最高齢
今年31才の「41」番。
とっても長生きしているおじいちゃんペンギンです。
こんな感じで古い羽がどんどん抜け落ちて
下から新しい羽が生えてくるんですね。
少し触っただけでも
こんなに手にくっついてきてしまいます。
全身の羽が生え変わるには
大体1ヶ月かかります。
換羽はものすごく体力を消耗するので
高齢のペンギンは少し心配ですが
41番、今年も頑張ろうね!
ちなみに41番は毎日ペンギンショーに出演しています。
いつもショーステージ後ろの石の上にいるので
是非チェックしてみてください!
【海獣飼育課 濵夏樹】
アザラシショー、本日も絶好調でした。
夕方、アザラシショーガールズを見に行ってみると
「フン」
「フン」
「フーーーーーーーーン!」
と、鼻の穴全開の「のぞみ」ちゃん。
こちらは「ぢゃいこ」ちゃんです。
そして後ろにちゃっかり写った「マコ」ちゃん。
(のぞみちゃんの後ろにも写ってました)
「せいこ」ちゃんは来てくれませんでした(笑)
そんなアザラシショーガールズは毎日ショーで活躍中です♪
明日もよろしくね!
【海獣飼育課 濵夏樹】