ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

さかなとか2017.11.13
サケがふ化しました!

9月16日のイベントで人工授精した卵です。

(本館1階 特別展 北海道のサケたち)

 

10月17日に発眼し、本日!11月13日孵化を確認しました!

卵をよく見ていくと、濃いオレンジ色の卵が…??

んっ?卵?いや、違うなぁ~。

あっ!!!

ふ化してるぅ~!!!写真中央です!

たまに体を動かしているのがご覧いただけます。

小さな命をまえに、感動です。

 

 

イベントに参加されたみなさーん!

元気にふ化しましたよ!

 

【魚類飼育課 折笠】

さかなとか2017.11.12
やっぱり増えてた!

昨日お伝えしたホッケの産卵ですが↓

ホッケの産卵

 

やっぱり卵が増えていました!

 

 

 

昨日の卵は赤丸です!

こう見ると、増えた卵の方が圧倒的に多いですね。

 

ホッケの繁殖シーズンは続きます。

これからも、ホッケたちから目が離せません!

【魚類飼育課 高橋】

とり
寒ければ寒いほど

大型低気圧の影響で

昨日から海獣公園前の海は大荒れ。

 

 

高波のためトドショーも終日中止です。

(本当にすごい波だったのに、写真では伝わらないもどかしさ)

 

 

風も強く、気温も低い一日でしたが

寒ければ寒いほど元気になる動物もいるんです。

 

 

チームジェンツーですね。

本日は寒いのでフンボルトペンギンたちは

室内でストーブを焚いていました。

 

さて、本日の「ゆきピー」は

(柿〇ーみたいなコンビ名)

 

岩の上で伸びをしている「ゆき」

 

空に向かって叫ぶ「ピースケ」

 

ジェンツーペンギンって口の中まで

オレンジなんです!

 

これからどんどん寒くなりますね。

ということは、

チームジェンツーはどんどん元気に!?

 

【海獣飼育課 濵夏樹】

 

 

さかなとか2017.11.11
ホッケの産卵

現在ホッケの繁殖シーズンです!

 

 

11月4日に水槽内で今シーズン初めての産卵が確認されたのですが、

本日(11日)も産卵が確認されました。

※綺麗に撮影できなかったので○印で囲ってみました。

 

ホッケの卵は黄金色で、塊で岩の隙間などに産卵します。

 

 

今日の卵は朝の点検時にはありませんでした。

なのに夕方の点検時にあった。・・・ということは!

産卵シーンをご覧になったお客様もいらっしゃったのではないでしょうか?

 

私も見たかったです・・・

 

この卵の近くにはメスがいたのですが、まだお腹がふっくらしています。

 

 

しかも、オスが体を震わせながらすり寄っていて、

産卵をうながしているようです。

もしかすると、明日の朝には卵が増えているかもしれませんね!

 

明日の朝が楽しみです。

【魚類飼育課 高橋】

とり2017.11.10
2つの村

先日、ジェンツーペンギンが

外のプールに出られるようになったと

お知らせしましたね。

 

気温の低い日には2種類のペンギンが

同じプールで過ごしています。

 

 

同じプールなのですが

大体、左右で分かれます。

 

まるで、2つの村があるようです。

 

 

左が「ジェンツーの村」

 

 

右が「フンボルトの村」

 

泳ぐ時も何故かジェンツーペンギンとフンボルトペンギンで

時間をずらして泳ぎます。

 

本日は2種が一緒に泳いでいる時間もありました。

 

 

ジェンツーペンギン「あき」(たしか)が

フンボルトペンギン「ビー」にずっと

追いかけられていました。

 

でも、ペンギン界最速のジェンツーペンギンには

追いつけなかったようでした。

 

もともと好奇心旺盛なジェンツーペンギン。

とくに「あき」はやんちゃなところがあるので

追いかけられているのに

楽しそうに見えました(笑)

 

 

おまけの一枚

 

チームジェンツー最年長の「ダディ」

実は一番、目も大きいんです!

 

【海獣飼育課 濵夏樹】

 

 

とど・おたりあ2017.11.07
太陽に向かって

 

トドプールの奥の方で

立っているトドが一頭。

 

 

「豆」です。

 

 

横を向いてみたり

 

 

時々

 

 

「うえええええええ」

と鳴いてみたり

 

 

他のトドたちが近くを泳ぐと

水の流れでよろける時もありましたが

すぐ体勢を戻して

しばらくこのままでした。

 

太陽に向かって

目をつむって

なんだか気持ち良さそうでした。

 

【海獣飼育課 濵夏樹】

 

とり2017.11.04
初めての・・・!

さあ、ついにこの日がやってきました。

 

 

あいにくの雨でしたが、雨天決行です!

 

 

 

「ゆき」と「ピースケ」は

フンボルトペンギンとも初対面だったのですが

ペンギンたちはお互いにびっくりしたり、

怖がったりということもなく

安心です。

 

 

本日の主役たち。(左・ゆき 右・ピースケ)

「ゆき」はプールで泳いだり、活発な様子でしたが

 

 

こちらの大福ボーイ

 

 

岩場の高いところにずーっと立っていました。

この場所が気に入った様子です。

 

 

今年も冬がやってきて

ジェンツーペンギンたちは冷房の効いた部屋から

外に出て、

フンボルトペンギンたちは暖房を付けた部屋で

過ごすことが多くなりそうです。

 

 

「ゆき」と「ピースケ」は

初めての雪も楽しみだね!

 

【海獣飼育課 濵夏樹】

 

 

 

あざらし2017.11.01
〇〇化現象

前にご紹介した

ワモンアザラシたちの謎の「コウモリ化現象

 

新しくこんなのもやってました。

 

 

なんでしょう、本当に。

(〇〇化現象、うまく思いつきませんでした)

 

謎は深まるばかり。

 

 

おまけの一枚は・・・

 

 

にや。

としているように見えます(笑)

 

【海獣飼育課 濵夏樹】

自然2017.10.29
にょきにょき

守りたい北海道の自然コーナーで

キタサンショウウオを撮影していると・・・

 

違和感を感じました。

 

 

 

 

ディスプレイから・・・・

きのこ!

 

 

新たな展示生物です。

しばらく観察しますね!

 

【魚類飼育課 高橋】

とり2017.10.27
大福ボーイとは・・・

大福ボーイ「ピースケ」

(今、勝手につけたキャッチコピー)

今年生まれのジェンツーペンギンです。

 

 

一番体重が重く、まんまるだから大福です。

 

 

 

肉付きが良すぎて首も埋まり気味(笑)

 

 

でも、一番ご覧頂きたいのは

コチラ!

 

 

お腹から足にかけての

白い羽根の部分が

ふわっふわで

すべすべで

もちもちなのです!

特にぽよんとした足と足の間が最高です!

(想像です)

 

 

実際触ろうとすると怒るので

なかなか触れません。

 

飼育員だからといって

なんでも許されるわけではありません。

動物たちとの距離感はとても重要なのです!

 

【海獣飼育課 濵夏樹】