ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とど・おたりあ2019.09.21
お気に入りの場所

0歳のトド「むぎのこ」ちゃん(左)。

だいぶ大きくなりました。

 

 

トドロックの頂上がお気に入りです。

後肢を使ってぽりぽり掻いたら

 

大きなあくびをひとつ

 

 

すやぁ。

 

生後3ヶ月を過ぎたむぎのこちゃん。

成長は順調です♪

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり
ぷりっ

フンボルトペンギンより

やや遅れて換羽(羽の抜け変わり)が

始まったジェンツーペンギンたち。

 

もうほぼ終わりましたが、

ジェンツーペンギンの換羽は

一番最後に尾羽が生えそろいます。

まだ尾羽が揃っていない「ダディ」さん

 

途中の「ナディ」

 

きれいに揃っている雛

 

ジェンツーペンギンは尾羽が長いのが特徴のペンギンです。

まだ生え揃っていないジェンツーペンギンのおしりは

ぷりっとしていてかわいいです。

 

ペンギンの体長は

くちばしの先から尾羽の先までを測定するので、

世界で3番目に大きいジェンツーペンギンは

尾羽の長さで有利な気がします。

 

 

ちなみにこの尾羽は結構硬くて

これを支えに立ったまま眠ることができます◎

 

 

今年、一番最後に換羽に入った「やっこ」さんは

抜け変わったばかりで

まだ全身がなんだかふよふよしています。

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2019.09.08
もう慌てない

今朝のジェンツーペンギンプール

 

 

よく見ると

 

黄色いバンドをしています!

 

そうです。

雛です。

 

 

 

もうすっかり

泳ぎが上手になりました◎

 

深く潜ったり

 

水面でぷかぷか漂う余裕もあります。

 

 

プールから上がる時も

ばちゃばちゃ必死に上がるのではなく

潜って助走をつけてから

すぽんっ!と上陸します。

 

 

黄色いバンドにご注目です!

 

【海獣飼育課 濵】

あざらし2019.09.07
ルルだって

ワモンアザラシの「ルル」です。

 

目の間隔が近いのが特徴です。

 

ルルはとても怖がりな性格で

警戒心が強いです。

 

 

おたる水族館のSNS等で

よく話題になるのは

ルルと同居している「ピセ」ですが、

ルルもかわいいです!

性格上写真を撮ったりするのは難しいです・・・

 

好奇心旺盛なピセに比べると

なかなか寄ってきませんが、

2頭の性格の違いにもご注目です◎

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

 

 

とど・おたりあ2019.09.01
早いもの順

トドプールの陸場には

ブロックが4つあります。

 

トドたちはなぜか

ここで寝るのがすきです。

 

本日は4つのうち

3つが埋まっていました。

 

 

右から「まもこ」

 

「豆」

 

「むぎのこ」ちゃん

 

むぎのこちゃんは自分サイズのブロックを

しっかり見つけたようです。

 

 

それにしても

みんな頭やおしりが少しはみ出してしまうので

疲れないのかな、といつも思います。

 

 

「麦まる」がちょっかいをかけにやってきました。

むぎのこちゃんはお昼寝を邪魔されて怒っています。

 

 

ちなみに麦まるは換毛(毛の抜け変わり)が終わって

きれいな銀色です。

換毛直後のトドは茶色くないというのは

飼育員になってから知りました◎

 

 

次に豆にもちょっかいをかけて

怒られています。

怒られる麦まるの顔がなんとも言えません(笑)

 

麦まるもブロックの上で寝たいのかな?

と思って見ていると・・・

 

諦めたのか

下の陸場に寝ころびました。

 

 

 

そのあとすぐに

 

諦めきれなかったのか

まもこにも交代をお願いしていましたが

代わってもらえず。

 

もうひとつ右側のブロックが空いているのに、

と思って見ていたのですが

他のトドが寝ているところのほうが

良く見えるのでしょうか。

 

結局寝るのもやめて

プールに戻る麦まるでした。

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2019.08.29
ちょっとだけ

今朝の雛です。

 

 

よく見ると

 

 

 

体が濡れています!

まさか!

 

 

 

 

ついに

泳げるようになったようです!

 

 

 

このあとも何回か

プールに入っていましたが

入って

 

3秒くらいで上がる

を繰り返していました。

 

すごいスピードで上がってきます。

さすがペンギン界最速のジェンツーペンギンです。

 

またひとつ成長しました◎

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

わくわく水槽2019.08.26
わくわく水槽で。

 

お盆も過ぎて肌寒く感じる時間も

出てきましたね。

 

今年はなかなか生きものたちと出会えずに

いたのですが、本日発見できましたのでご報告します。

 

水槽はこんな感じでガラス面にはいい感じのコケが

付いております。

 

 

本日現れたのは…。

こちら ↓ ↓ ↓

 

 

マツモムシ!

今日はお尻の方を向けられており、

お顔が拝見できませんでした。(残念・・・)

 

水槽横の解説もいい感じになってきましたので

ご紹介します。

 

 

もっと生きものを発見して、

ご紹介していきたいと思います。

 

【魚類飼育課 折笠】

 

とり2019.08.24
同じポーズ

同じポーズの2羽のフンボルトペンギン。

 

後ろから見ても同じポーズです。

 

 

ペンギンショーで活躍している「チョキ」と「ハル」です。

おたる水族館で今一番

繁殖を望まれているペアです。

 

 

 

ペンギンのペアはいつも一緒にいます。

どのペンギンがペアなのかは

見ればすぐ分かると思いますよー!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり
成果

連日の特訓の成果が!

 

おとなたちに混ざって

自分で魚を食べています。

 

時々「ボボン」ちゃん(左)に

突かれそうになっても

上手くかわしながら食べていました。

たくましいです。

 

ちなみに手前の大きな背中は

換羽中の「のん」ちゃんです。

 

 

雛にはわかりやすいように

黄色のバンドをつけましたよ◎

 

 

昨日

「へい」ちゃんにプールに落とされて

嫌になってしまったのか

今日はプールに近づきませんでした(笑)

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とど・おたりあ
新しい遊び

トドプールで「ハル」がブロックの上で寝ています。

 

隣のブロックでは「むぎのこ」ちゃんが

ハルのまねをしていました。

 

でもすぐに寝るのはやめて

 

自分の後肢を追いかけては

ガブッ

 

追いかけては

ガブッ

 

を繰り返して遊んでいました。

自分のしっぽを追いかけてしまう犬の動画を

見たことがありますが、

本当にそんな感じで

しばらく遊んでいました。

 

新しい遊びを発見したようです。

 

 

【海獣飼育課 濵】