ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とど・おたりあ2020.03.07
やってらんないっすよ!

夕方、誰もいないはずのトドショープールに

誰かいます。

 

帰らないといえば

「こじろう」が思い浮かぶかもしれませんが

こじろうではありません。

 

彼の名前は

ハルオです。

 

 

ハルオは今年4歳になる

おたる水族館生まれのトドです。

 

トドショーデビューに向けて

トレーニングをしています。

 

トレーニング中にすぐ

やってらんないっすよ!

抗議してきます。

 

ダイビングや逆立ちなんかは

できるようになったのですが、すぐ

やってらんないっすよ!

なるようでは困りますねー。

このままショーに出ると

先輩トドたちにも怒られてしまうかもしれません。

 

そうならないように、すぐ

やってらんないっすよ!

ならないように

もう少しトレーニングが必要かもしれません(笑)

 

 

昨年一年間ショーで

活躍してきたこじろうは

だいぶ落ち着きが出てきて

たまーにしか

調子こき太郎に変身しなくなりました。

 

こき太郎に代わる

新キャラ登場です。

 

 

 

やってらんないっすよ!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり
念願の・・・ピヨっ!

本日のヒナです

目の横に穴が空いているのが見えますか?

実はこれがペンギンの耳です!

羽がしっかり生えてくると見えなくなるので

ペンギンの耳が見えるのは今だけなんです◎

 

さて、

本日も日中にヒナの様子を見に行くと

 

 

イヴイヴ超怒っているーーーーー!

 

 

こっそりこっそり

撮影していると

 

 

 

しっかりヒナにごはんをあげていました。

 

 

ブラちゃんはプールでひと泳ぎしていたようです。

 

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

とり2020.03.06
念願の・・・ピヨっ!

2月20日生まれの

フンボルトペンギンヒナの

本日の体重は

 

332g

300g超えましたねー!

順調に増えています!

 

実は

「ぽくちゃん」とすでに

倍の差があります。

同じ生後16日目で600gを超えていましたからね!

 

やはりベテランはすごいということなんでしょうか。

でも新米父ちゃん、母ちゃんも頑張っていますよ!

 

左が代理父ちゃんの「ブライアン」

右が代理母ちゃんの「イヴ」

 

ヒナは見えないかな、と思って

探してみると

 

あ、いたいた

 

ブラちゃんの下でした。

朝はイヴイヴの下にいました。

 

 

ちなみに

こちらが本当の母ちゃん(左:ハル)と

父ちゃん(右:チョキ)です。

元気に暮らしております。

順調に育っているよ、と伝えたいです。

いつか、ペンギンショーで共演する日もくるかもしれませんね!

 

 

おまけの一枚

踊っているみたいなヒナ♪

かわいい、かわいい

 

もう片手では持てません。

大きくなったなぁ…

 

【海獣飼育課 濵】

 

とり2020.03.04
念願の・・・ピヨっ!

本日のヒナの様子を撮影しようと

見にいくと・・・

 

なに見てんだよ!

と首を伸ばしてきたのは

代理父ちゃんの「ブライアン」です。

隣で腹ばいになっているのが

代理母ちゃんの「イヴ」です。

 

朝はイヴイヴ(勝手にそう呼んでいる)だけだったのですが

午後には体を動かしに出ていたブラちゃん(勝手に呼んでいる)が

戻ってきて

3羽揃って巣に入っていました。

 

ヒナはブライアンのお腹の下にいました。

 

ごはんくれー!と鳴いています。

ぴーぴーというより

びーびーという感じです。

 

ちゃんとあげています。

ペンギンの子育ては

親鳥が自分の食べたものを

吐き戻してヒナにあげます。

それを食べてヒナは成長するのです。

 

ヒナのカメラ目線GETです◎

 

 

このあと父ちゃんのお腹の下に

潜ったと思ったら

 

 

反対側から

ぴょこっと顔だけ出てきました(^^)

 

 

 

おまけの1枚

カメラが嫌いな「ぽくちゃん」

すごく怒っています。

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2020.03.03
念願の・・・ピヨっ!

2月20日にふ化した

フンボルトペンギンのヒナは

本日で生後13日目でした。

 

本日の体重は

238gでした。

 

体重測定は毎朝行っています。

 

ちなみに

ふ化当日の体重は

76gでした。

だいぶ大きくなりました。

 

2年前生まれの「ぽくちゃん」に比べると

小さめです。

子育てを担当している

ブラちゃんとイヴイヴ

初めての子育てということもあり

ヒナへの給餌が子育てのベテランに比べると

へたっぴなことが理由と考えられますが、

(ぽくちゃんの両親は子育て経験が豊富でした)

ヒナが弱っている様子もなく

毎日元気に餌をねだってビービー鳴いていて

親も一生懸命ヒナに給餌をしているので

今のところは順調に育っていると

見守っている次第です。

 

動きも出てきて

写真を撮るのが難しくなってきました!

ブレない写真を

毎朝一生懸命撮っています◎

 

 

海獣飼育課 濵

 

 

 

とり2020.03.01
念願の・・・ピヨっ!

ついに

やっと

2年越しの

 

 

「チョキ」・「ハル」ペアの

ヒナがふ化しましたー!

 

2年かかりました。

なかなかうまくいきませんでした。

 

でも

やっと

ふ化したのです!

 

では、その姿を

 

 

 

 

かわいいーーーーー!

本当にかわいいです。

 

ちなみに

両親のチョキとハルは

卵を途中で温めなくなってしまったため、

子育てスタンバイをしていた

「ブライアン」と「イヴ」が

代わりに子育てをしてくれています。

 

ブラちゃんとイヴイヴ(勝手にそう呼んでいます)は

初子育て!

ということもあって

心配していましたが、

順調に成長しています。

順調に育ててくれています。

 

両親は交代でヒナの世話をするのですが、

何故かこのペアは

ふ化の2日前から揃って

巣の中でヒナの誕生を

スタンバイしていて

ふ化してからも

ずっと2羽で世話をしていました。

 

写真は手前がイヴイヴで

ヒナを抱えているのがブラちゃんです。

 

今日やっと

ブラちゃんが巣から出て少し体を動かしていました。

 

とにかくですね、

チョキとハルのヒナを

ずっと待ち望んでいたのですよ。

血統の関係でこのペアのヒナを

どうしても残したかったのです。

 

あー、嬉しい(^^)

 

ヒナの成長は

今後もご紹介していきますので

お楽しみに!

 

 

おまけの1枚

小さな足で指をぐいっと押してきたのが

かわいすぎました(^^)

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2020.02.29
いい感じ?

ジェンツーペンギンの

「ボン」ちゃん♀と「のん」ちゃん♂

今年度の冬、イベントには参加せずに

海獣公園でペアリングを試みておりました。

 

2羽の間にはかなり距離があり

その距離がなかなか縮まらず、

相性が良くなかったかなと思いながらの

約3ヶ月。

 

 

あのー、

 

えっと・・・

 

なんでもないです。

 

的な空気がよく流れていました。

左がボンちゃんで、右がのんちゃんです。

 

結構キツーイ性格をしていらっしゃるボンちゃんと

ビビりなのんちゃん。

 

ボンちゃんのこの鋭い目つきに

弱気になりながらも

のんちゃんは頑張っていました。

 

 

 

実は実は!

最近いい感じなのです!

のんちゃん頑張りました!

 

何故いい感じなのかというと!

という写真が今日は撮れず。

 

昨日まではいい感じだったのに。

 

撮れたらまたご報告しますが、

やっといい感じです!

 

 

【海獣飼育課 濵】

さかなとか2020.02.08
積み重ね

 

今日は日常のトレーニングの中から

ちょっと真面目なお話を。

 

健康管理のために行っている採血。

いつでもできるように

普段から欠かさずトレーニングをしています。

 

イルカの採血は尾びれの血管から行います。

 

トレーナーが一人で尾びれに触ったり、

 

獣医役のトレーナーに来てもらったり、

 

針に似た形の棒を作って当ててもらったり…。

最終的には本物の針を使って、獣医が採血をします。

 

私たちが注射を我慢できるのは

健康のためと知っているからですが

動物たちにそれは伝わりません。

代わりに、ちょっとずつ刺激に慣れていってもらいます。

これを専門的な言葉で「脱感作」といいます。

 

実は、これとおんなじようなことが

日常には溢れています。

例えば、新しい魚を食べるとき

新しいおもちゃを入れるとき…。

 

大切なのは日々の積み重ね。

一見地味に見えますが

とっても重要なトレーニングなんです。

 

 

【海獣飼育課 荒木】

とど・おたりあ2020.01.19
なかよし

昨年生まれのトド「むぎのこ」ちゃんが

泳ぎながらも

また目線をくれています。

 

むぎのこちゃんには

最近よく一緒にいる

なかよしな存在がいます。

 

上の写真でも一緒に泳いでいます。

 

 

なかよしの正体は・・・

 

 

「マリン」ちゃんです!

 

マリンちゃんは

昨年の12月に室蘭水族館からやってきた

新しい仲間です!

 

そのマリンちゃんと

むぎのこちゃんは出会った当初から

よく一緒にいて

なかよしだなー、と思って見ていたのですが

 

むぎのこちゃんが

マリンちゃんの背中に乗って泳ぐほど

 

マリンちゃんが

むぎのこちゃんを背中に乗せて泳ぐほど

 

なかよしだとは思いませんでした!

 

母ちゃんの「麦」に乗って

泳いでいることはありましたが

マリンちゃんも怒ったりする様子もなく・・・

正直驚きました。

 

 

むぎのこちゃんと

マリンちゃんの関係に

これからも注目です◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2020.01.18
雪が降り積もりました!

先日、雪がたくさん降りました。

いわゆる「ドカ雪」です。

 

ペンギンのコースもいい感じになりました!

 

ずしゃ。

柔らかい雪に

顔をつっこんでいました。

 

 

・・・その後。

くちばしに雪がついていました♪

 

 

 

新雪をかきわけるように進みます。

 

ぐんぐん進みます。

 

コースの中間地点にある旗をつんつんしています。

 

 

 

 

 

 

そして、毎年のように行われるコレ♪

 

おしい!(笑)

 

【海獣飼育課 大野木】