ちょいネタ!
本日のヒナの体重は
538gでした。
500g超えましたー!
夕方の様子ですが
母ちゃんのおなかの下から出ています。
よく見てみると
起きていました。
おまけの一枚
トドたちの自由時間
「こじろう」(奥)と「キタロー」(手前)です◎
閉館中はトドショープールで自由に過ごしてもらっています!
【海獣飼育課 濵】
ヒナの体重が400gを超えました。
夕方に
様子を見に行くと
あ!
ヒナが出ている。
今日もかわいいですね。
何枚か写真を撮っていると
早くおなかの下に入りなさい!と
あっという間に隠されてしまいました(笑)
もうちょっと見せてほしかったです…
【海獣飼育課 濵】
本日の体重は398gでした。
昨日からまた少し増えましたね!
毎朝の体重測定では
「ちょっと失礼しますよー」と
親のお腹の下にいるヒナを
さっとお借りして
さっと返す、
というふうに行っております。
個体差はありますが、
毎朝怒られています…(笑)
しばらくイヴイヴがヒナの面倒を見ていましたが
本日はブラちゃんに代わっていました。
ペアによって交代頻度は違うのですが
毎日のように交代するペアもいれば
2,3日交代や約1週間交代というペアもいます。
長いと心配になるのですが、
それぞれのペースがちゃんとあるようです。
日中、ヒナがブラちゃんのお腹の下から
半分ほど出て寝ていました。
ヒナのお腹が上下しています。
すやすや眠っています。
しばらくすると
ごはんくれー!とヒナが
鳴き始めました。
ブラちゃんもしっかりヒナに
ごはんをあげています。
その様子をイヴイヴが
巣の前を警備しつつ
観察していました◎
【海獣飼育課 濵】
本日のヒナの体重です!
体重測定後にいい写真が撮れました◎
かわいい。
日中、様子を見に行くと
???
右側はイヴイヴですが、
左側がブラちゃんじゃない!
誰!
そこで何してる!
何食わぬ顔で巣に入っていたのは
「ニナ」です。
ににゃっち(勝手にそう呼んでいます)は
イヴの3日後にふ化した実の妹です。
ただ、本人(鳥)たちに
姉妹という認識はないはずなので
妹だからといって巣に入るのを許したわけではない
と思います。
イヴイヴもなんだか戸惑い気味です(笑)
ちなみに、この姉妹は
2羽ともに非常に気が強いです。
その後、気付いたら
ににゃっちはいなくなっていました。
夕方、もう一度様子を見に行くと
イヴイヴの下から
ヒナの顔だけ出ていました。
時々、イヴイヴが
顔をかがめて
ヒナの様子を確認していました。
まだお腹の下に収まる大きさですが、
毎日少しずつ大きくなっています。
【海獣飼育課 濵】
夕方、誰もいないはずのトドショープールに
誰かいます。
帰らないといえば
「こじろう」が思い浮かぶかもしれませんが
こじろうではありません。
彼の名前は
ハルオです。
ハルオは今年4歳になる
おたる水族館生まれのトドです。
トドショーデビューに向けて
トレーニングをしています。
トレーニング中にすぐ
やってらんないっすよ!と
抗議してきます。
ダイビングや逆立ちなんかは
できるようになったのですが、すぐ
やってらんないっすよ!と
なるようでは困りますねー。
このままショーに出ると
先輩トドたちにも怒られてしまうかもしれません。
そうならないように、すぐ
やってらんないっすよ!と
ならないように
もう少しトレーニングが必要かもしれません(笑)
昨年一年間ショーで
活躍してきたこじろうは
だいぶ落ち着きが出てきて
たまーにしか
調子こき太郎に変身しなくなりました。
こき太郎に代わる
新キャラ登場です。
やってらんないっすよ!
【海獣飼育課 濵】
本日のヒナです
目の横に穴が空いているのが見えますか?
実はこれがペンギンの耳です!
羽がしっかり生えてくると見えなくなるので
ペンギンの耳が見えるのは今だけなんです◎
さて、
本日も日中にヒナの様子を見に行くと
イヴイヴ超怒っているーーーーー!
こっそりこっそり
撮影していると
しっかりヒナにごはんをあげていました。
ブラちゃんはプールでひと泳ぎしていたようです。
【海獣飼育課 濵】
2月20日生まれの
フンボルトペンギンヒナの
本日の体重は
332g
300g超えましたねー!
順調に増えています!
実は
「ぽくちゃん」とすでに
倍の差があります。
同じ生後16日目で600gを超えていましたからね!
やはりベテランはすごいということなんでしょうか。
でも新米父ちゃん、母ちゃんも頑張っていますよ!
左が代理父ちゃんの「ブライアン」
右が代理母ちゃんの「イヴ」
ヒナは見えないかな、と思って
探してみると
あ、いたいた
ブラちゃんの下でした。
朝はイヴイヴの下にいました。
ちなみに
こちらが本当の母ちゃん(左:ハル)と
父ちゃん(右:チョキ)です。
元気に暮らしております。
順調に育っているよ、と伝えたいです。
いつか、ペンギンショーで共演する日もくるかもしれませんね!
おまけの一枚
踊っているみたいなヒナ♪
かわいい、かわいい
もう片手では持てません。
大きくなったなぁ…
【海獣飼育課 濵】
本日のヒナの様子を撮影しようと
見にいくと・・・
なに見てんだよ!
と首を伸ばしてきたのは
代理父ちゃんの「ブライアン」です。
隣で腹ばいになっているのが
代理母ちゃんの「イヴ」です。
朝はイヴイヴ(勝手にそう呼んでいる)だけだったのですが
午後には体を動かしに出ていたブラちゃん(勝手に呼んでいる)が
戻ってきて
3羽揃って巣に入っていました。
ヒナはブライアンのお腹の下にいました。
ごはんくれー!と鳴いています。
ぴーぴーというより
びーびーという感じです。
ちゃんとあげています。
ペンギンの子育ては
親鳥が自分の食べたものを
吐き戻してヒナにあげます。
それを食べてヒナは成長するのです。
ヒナのカメラ目線GETです◎
このあと父ちゃんのお腹の下に
潜ったと思ったら
反対側から
ぴょこっと顔だけ出てきました(^^)
おまけの1枚
カメラが嫌いな「ぽくちゃん」
すごく怒っています。
【海獣飼育課 濵】
2月20日にふ化した
フンボルトペンギンのヒナは
本日で生後13日目でした。
本日の体重は
238gでした。
体重測定は毎朝行っています。
ちなみに
ふ化当日の体重は
76gでした。
だいぶ大きくなりました。
2年前生まれの「ぽくちゃん」に比べると
小さめです。
子育てを担当している
初めての子育てということもあり
ヒナへの給餌が子育てのベテランに比べると
へたっぴなことが理由と考えられますが、
(ぽくちゃんの両親は子育て経験が豊富でした)
ヒナが弱っている様子もなく
毎日元気に餌をねだってビービー鳴いていて
親も一生懸命ヒナに給餌をしているので
今のところは順調に育っていると
見守っている次第です。
動きも出てきて
写真を撮るのが難しくなってきました!
ブレない写真を
毎朝一生懸命撮っています◎
海獣飼育課 濵
ついに
やっと
2年越しの
「チョキ」・「ハル」ペアの
ヒナがふ化しましたー!
2年かかりました。
なかなかうまくいきませんでした。
でも
やっと
ふ化したのです!
では、その姿を
かわいいーーーーー!
本当にかわいいです。
ちなみに
両親のチョキとハルは
卵を途中で温めなくなってしまったため、
子育てスタンバイをしていた
「ブライアン」と「イヴ」が
代わりに子育てをしてくれています。
ブラちゃんとイヴイヴ(勝手にそう呼んでいます)は
初子育て!
ということもあって
心配していましたが、
順調に成長しています。
順調に育ててくれています。
両親は交代でヒナの世話をするのですが、
何故かこのペアは
ふ化の2日前から揃って
巣の中でヒナの誕生を
スタンバイしていて
ふ化してからも
ずっと2羽で世話をしていました。
写真は手前がイヴイヴで
ヒナを抱えているのがブラちゃんです。
今日やっと
ブラちゃんが巣から出て少し体を動かしていました。
とにかくですね、
チョキとハルのヒナを
ずっと待ち望んでいたのですよ。
血統の関係でこのペアのヒナを
どうしても残したかったのです。
あー、嬉しい(^^)
ヒナの成長は
今後もご紹介していきますので
お楽しみに!
おまけの1枚
小さな足で指をぐいっと押してきたのが
かわいすぎました(^^)
【海獣飼育課 濵】