ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とり2023.12.14
すごいぞ、おトワちゃん!

朝来たら、おトワちゃん(トワ)が「62」番の

周りにこんなに巣材集めていました!!!

すごい、すごいぞ、おトワちゃん。

頑張っているね◎

 

 

これは、おそらく「ブ太郎」が散らかした巣材たち。

 

 

巣作りといっても…

 

「マラドーナ」のように巣箱の中央はスペースを作るペンギンもいたり

 

「リティ」のように敷き詰めるペンギンもいたり

 

ブ太郎のようにとりあえず運んで散らかすペンギンもいて

かなり性格が出ます(^^)

 

 

基本的には巣作りは♂の仕事です。

良い巣を作ることが子孫を残す第一歩!

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2023.12.13
がんばれ、おトワちゃん!

フンボルトペンギンたちの繁殖シーズンです。

 

巣材をそれぞれの巣へ運んでいきます。

 

全然違うところに巣材を落とす「ブ太郎」

 

ちゃんと巣まで運ぶ「おフネ」

 

いっぱいあるのに、なぜ取り合う?(笑)

 

ブ太郎が落としていった巣材を取ろうとして

 

おフネさんに怒られているのは

 

「トワ」です。

 

今年のおトワちゃん(飼育員が勝手に呼んでいるあだ名。ちなみに♂)は

頑張っています!!!

 

おトワちゃんが運んだ巣材たち。

こんなに運んでいました!

 

まだ2歳だけど、本能で巣作りに励んでいます◎

おトワちゃんのペアはなんと最年長35歳の「62」番なので

高齢のため卵は生まれませんが、

巣作りをするという経験がとっても大事!

がんばれ、おトワ!

 

 

【海獣飼育課 濵】

あざらし2023.12.07
初登場!!!(後編)

私がミゾレ氏と初めて対面した時の写真です◎

 

初めてなのに、こんなに寄って来るなんて

やはり人工哺育の影響もあるんでしょうけど

ミゾレは他のワモンアザラシとは違うな、

というのが第一印象です。

あとはちょっと目が小さめだな、と思いました(笑)

 

もともとワモンアザラシはかなり警戒心が強く、

当館の「ルル」と「ピセ」も魚を持っていなかったら

こんなに寄ってくることはまずありません。

海遊館さんの他の個体(アラレやユキ)とは一度も接触しませんでした。

遠巻きに様子を伺われていました(笑)

 

 

5日間の中で引継ぎをしていただき、

一通りできることも教えてもらったので

今は当館に来ても教えてもらった種目はほぼできています!

 

 

ところで、当館のルル(右)ピセですが…

多分ミゾレ氏が来たことをまだ知らないと思います。

ミゾレは海遊館さんでもアラレ・ユキを同居していたので、

意外と早く馴染めそうと予想しているのですが、

ルルピセのほうが目をまんまるにして固まるのが想像できます(笑)

 

もう少しミゾレが新しい環境に慣れたら

少しずつルルピセとも会わせていく予定です。

 

 

ちなみに、今回ミゾレは繁殖目的ということで当館にやってきたのですが、

繁殖可能な年齢になるまでは早くて5年はかかると思います。

人との関わりが深いミゾレが徐々にアザラシとしての本能が目覚めて、

子孫を残すという動物本来の目的を果たせるようにゆっくりと見守っていただけたらと思います。

 

前回の「フブキ」の引っ越しをご存じの方もいると思いますので

心配だという方もきっとたくさんいらっしゃると思います。

フブキの死を無駄にしないためにも今回は事前に研修に行かせてもらったり、

当館にもご同行いただいたりと、できることはしてきたつもりです。

今後も海遊館さんとは連絡を取り合い、

将来、ミゾレの仔が生まれた!というご報告をできるように頑張りますので

これからもどうかミゾレのことを温かく見守っていただきたいと思います。

ぜひ、新しい場所で頑張るミゾレにも会いに来てください!

 

 

最後に、引っ越し当日ANAさんが作成してくださった

ミゾレ氏の搭乗券を載せておきます◎

ありがとうございました。

改めてすごい注目度だな、と思ってまた吐きそうでした(笑)

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

 

 

 

あざらし
初登場!!!(前編)

11/28に大阪の海遊館さんから

ワモンアザラシの「ミゾレ」がやってきました。

 

 

本日のミゾレ氏

プールの前に行くと

ぬーんと寄ってきます。

 

 

 

 

ちょっと近いです(笑)

 

 

今回のミゾレの引っ越しは

私が事前に海遊館さんでミゾレの引継ぎ研修をさせていただきました。

5日間という短い時間でしたが、いきなり全く知らない私と

知らない場所に来るよりはミゾレの緊張も少しはマシになった、

と思いたいところです。

 

そして、おたる水族館にも5日間海遊館さんから

担当の飼育員や獣医の方々にご同行いただけたことも

ミゾレが早めにおたる水族館での生活に慣れることができた理由のひとつでもあると思います。

 

私は、5日間の現地研修後にミゾレと同じ飛行機で北海道に帰ってきました。

飛行機の中ではミゾレの様子を見ることができないので

降りて受け取る時が一番緊張しました。

無事におたる水族館まで来ることができてよかったです◎

 

ミゾレの引っ越しについては

公表後からかなり話題になっていましたし、

ミゾレがとても人気者だったので

正直、研修中もプレッシャーで毎日吐きそうでした。(吐いていません)

 

海遊館さんでも、私に声をかけてくださったお客様もたくさんいらっしゃって

当館のブログやYouTubeを見てくれていたり、年パスをご購入されているとのことで

とても嬉しかったです!

 

 

後編に続く

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

とり2023.11.14
寒いです!

雪やらあられやらが降って

ペンギンショープールには誰もいません。

 

レイレイ(レイ)が外の様子を見ていました。

 

フンボルトペンギンたちは

南米のチリやペルーといった温暖な地域に生息するペンギンなので

寒いのは苦手です。

もう室内はストーブを焚いています。

 

 

反対にこちらのペンギンたちは…

 

 

 

 

ジェンツーペンギンです。

外にいっぱいいました。

この場所に上陸している羽数、最多かもしれません。

なんと7羽!

飼育している13羽中7羽なので半数がここに集結。

 

1羽鳴くとみんな鳴く。

 

 

 

フォーメーションチェンジ

 

そんな感じで小樽は寒いですが

海獣公園は寒いほうが元気な動物のほうが多いです◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

あざらし2023.10.31
大福の寝顔

今朝のアザラシ館です。

 

「ピセ」がまだ寝ていました。

 

 

まだ寝るそうです。

大福のような寝顔です。(大福の寝顔とは…)

 

ピセを撮影していると

珍しく「ルル」が近寄ってきました。

 

 

そして離れていきました。

 

 

【海獣飼育課 濵】

とど・おたりあ2023.10.19
閉館後のトドたち

閉館後のトドたち。

開館中はショーを頑張っている5頭のトドたちです。

 

 

 

「鉄平」(奥)と「こじろう」(手前)です。

ガーガーガーガーうるさいです。

3枚目はこじろうが鉄平の胸あたりと噛んでいます。

全然本気ではありません。甘噛みです。

鉄平は寝たいのに、こじろうに絡まれています。

かつて「調子こき太郎」と呼ばれていたこじろうが

調子に乗って鉄平を煽ります。

 

鉄平が本気を出したらこじろうは絶対勝てないけど、

意外と優しいのか、面倒くさいだけなのか。

 

 

 

多分後者です(笑)

 

 

 

上から「ヒロ」「キタロー」「のりと」です。

 

ヒロ

 

キタロー

 

のりと

 

ヒロに気付かれた。

ヒロは賢いので、よく高いところにいます。

トドたちの中では、高いところにいるほうが

ケンカをするときに有利という謎のルールがあります(笑)

そのルールとっても面白い◎

 

鉄平とこじろうがうるさいな~、と思っている(多分)キタローです。

 

こじろうにも気づかれた。

 

 

鉄平にも気づかれた!

 

 

 

ショーじゃない時のトドたちも実はとっても面白い(^^)

 

 

【海獣飼育課 濵】

あざらし2023.10.18
「あ~あ」と聞こえてきそう

 

 

冬のプールは高台にあるので

大きな波にのまれることもなく

ゆったりと過ごせているようです。

 

先日の大時化では

大きな波に1日中揺られていましたので

さすがにアザラシたちも疲れたのではないかと思います。

野生下のアザラシたちは海が荒れていると

沖の方で潜ってやり過ごすらしいですよ!

 

 

 

おおあくび~

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり
寒いね!

今日も朝からジェンツーペンギンたちが

外に出ています。

 

 

寒いですー。

でもいい天気です。

 

 

良い感じの写真が撮れました◎

 

ジャンプの瞬間

足が可愛く撮れました(^^)

 

下の方にもいます。

 

フンボルトペンギンが立つよりも

大きくて迫力があります。

 

 

【海獣飼育課 濵】

とり2023.10.17
今年も楽しかったかい?

遅くなりましたが、

10/15今年度最後の「ペンギンの海まで遠足」を行いました。

 

10/6の大時化の影響で

海を仕切る網が破れたり、

海に入る扉が曲がって開かなくなったりして

数日間、海に入ることができなかったのですが、

なんとか最終日には間に合いました。

本当にすごい時化だったんですよ!

ついこの前まで暑かったのに

冬の訪れを感じる荒ぶる日本海でした…。

 

最後の遠足は7羽のペンギンたちが参加してくれました!

今年のペンギンたちのはしゃぎっぷりは

過去最高だったかもしれません。

 

イルカのようにジャンプしながら泳ぎ回るペンギンたちを

あんなにみたのは初めてです!

あんなにはしゃいでくれて、飼育員としても嬉しい限りです。

 

お客様からも「すごい!すごい!」と声が上がり、

(そうなんですよ~、すごいんですよ?ペンギンたち)

とマスクの下でニヤニヤしていました(^^)

 

先に上陸してきた5羽のペンギンたち。

 

最後まで泳いでいた2羽。

たしか、「マラドーナ」と「ぽくちゃん」でしたけど、

最近は帰る時間にはスムーズに上陸してきていたのですが、

最後だと分かっているのでしょうか(笑)

この日は全然上がってきませんでしたね。

 

無事に帰ってきたペンギンたち。

 

また来年の春まで遠足はありませんが、

ペンギンショーは11/27まで行っていますので

ぜひ自由なペンギンたちを見にお越しくださいね◎

 

遠足が終了し、気温も下がってきましたので、

今度はジェンツーペンギンたちが

外のプールでご覧いただけるようになってきました。

 

気温の上がる日(もうあんまりなさそうですが)は

室内ですが、ガラス越しではないジェンツーペンギンも

おすすめです!!!

 

 

【海獣飼育課 濵】

4 / 115«12345678»