ちょいネタ!

③(右)はもうほぼ綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)がなくなって
ミニジェンツーって感じで大変かわいいですね(^^)
「マイケル」に怒られました…。
はじめての子育てでしたが、立派に育ててくれてありがとうね◎
あら、かわいい(^^)
亜成鳥模様は頭の白いバンド模様が繋がっていないとされていますが
③はちょっと繋がっていました。
そろそろ泳ぎ始めそうですね。
おまけの1枚
お腹が空くとついてくる①
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
おや?
おやおや?
ついに!
デコ(デコピン)の換羽(羽の抜け換わり)が終了しました!
おとなの仲間入りだー!
はじめての換羽でしたが、
暑い日にはちゃんと自分で日陰に入って休んでいて
大変賢いデコでした◎
明日は休止前、最後の「ペンギンの海まで遠足」の日ですよ!
お見逃しなくー!
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
③生後56日目 5700g
もうすぐ!6kg!
③のくちばしに血がついています。
もう乾いていますが…
日中、様子を見に行った時には
まだ鮮血だったので
何事かとびっくりしたのですが
この血は③のものではなく
お母さんのなっちゃん(なつ)のでした。
今朝、なっちゃんが珍しくアジを食べているなー、と思っていたのですが
③になっちゃんが給餌をするときに
食べた魚を吐き戻してあげるわけですね。
吐き戻したときにアジのヒレやトゲ(ゼイゴと呼ばれるトゲ状のうろこ)で
喉を切ったらしく、その血でした。
これはなっちゃんに液状の薬をあげたあとなので
顔が白くなっています。
親とは本当に大変なものですね。
とりあえず、なっちゃんはその後も魚を食べていたので
大丈夫だと思います。
昨年生まれ③のお姉ちゃんの「ヨウ」ちゃんは
換羽(羽の抜け換わり)に入りました!
ジェンツーペンギン一番乗りです!
胸のところの抜けてしまった羽も生えてきています◎
フンボルトペンギンも続々と
換羽前の全身むくむく「ケイジ」さん
なんかポーズが面白いブーちゃん(ブ太郎)
幽霊みたいなポーズだね。
換羽ほぼ終了のパティさん(パテ)
4月に三重県の伊勢シーパラダイスからやってきて
はじめての換羽、無事に終えられそうです!
そして、本日のおデコさん(デコピン)は…
おデコももう終わりそうだね(^^)
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
今日は①と②揃って「ペンギンの海まで遠足」に参加してくれました(^^)
緑のバンドの②と赤いバンドの①
見てください!このかわいい後頭部を!
めちゃくちゃ換羽(羽の抜け換わり)中なのに参加している「マラドーナ」(手前)
無事に帰ってきました◎
②はあんまりカメラを気にしないけど
①はカメラがちょっと嫌みたいです。
おまけの1枚
今日の遠足中に撮った覚えのない写真が…!
「206」番です。
たまたま撮れちゃってた写真ってなんだか嬉しくなりませんか?
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
正確には7月24日に初参加したので
「私が」はじめて見た遠足、ということになりますね◎
①は先頭を歩くタイプでしたが、
②(緑のバンド)は中間から最後尾あたりをゆっくりついていくタイプのようです。
そろそろ性別診断の採血もしないとね(^^)
君は…
デコ(デコピン)ですね…?!
随分立派なお顔が見えてきています!
あとちょっとで本当に新生デコの誕生です!
はじめての換羽(羽の抜け換わり)は無事に終わりそうで安心しました。
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
おや?
おやおや?
プールに入ったのか、落っこちたのか
体が濡れています。
綿羽(ヒナ特有のふわふわの羽)がプールにいっぱい浮いていました。
おかげで一気に亜成鳥模様になりました。
生後55日目の体重は5530gでした◎
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
!!!
③は最近こんな感じでプール側に立っていることが多いです◎
生後54日目の体重は5315gでした。
おや?
君は…
デコ(デコピン)ではないですか?
亜成鳥模様から成鳥模様へ
新しい顔が見えてきましたね(^^)
「131」おじいさんは全然動かないので
ハエがすごく集ってしまって
ハエ除けを作ってみました。
こんなの被せられたら気にするかな?と思ったのですが
気にしていませんでした◎
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
「ペンギンの海まで遠足」を
毎日楽しみすぎて、全然帰ってくれない
今年の4月に三重県の伊勢シーパラダイスからやってきた「海」くん
今日も全然帰りません。
この時イベント終了時刻をすでに20分オーバー。
これまで魚で釣る作戦など
色々試して、最初は効果があっても続かず、正直手詰まり状態でした。
他のペンギンたちを先に帰したら、
不安になって上がってくるっしょ!
という新たな作戦でいってみることに。
今日も海の中にはウグイの群れが入っており(映っている?)
それを追いかけるのに夢中です。
全然不安を感じている様子はありません!(笑)
こちらはイベント終了時刻から1時間経過した時の海
「おーい!そろそろ帰ろうよ~」と言っても
1時間10分経過
「さすがにもう帰ろうよ~」と言っても
1時間20分経過
「お願いだから帰ろう!頼む!」と言っても
もうね、ぜーんぜん上がってくる気配がありません(笑)
ずっとウグイを追いかけている!
もう待てないよ!
ということで
網を使って捕獲することに。
「もう!捕まえちゃうからね!」と
海の中に網を投入したら
自分で上陸してきました(笑)
飼育員に運ばれる海。
イベント終了時刻から1時間半経過。
やっと、です。
大変でしたね。
換羽(羽の抜け換わり)中のイベント休止期間まであと6日。
海がイベントを楽しんでいるなら…となんとかやってきましたが、
さすがに1時間半も毎日待っていられません!ので!
非常に残念ですが、明日から君はお留守番です。
ちなみに、昨日は今年生まれの②が
はじめての遠足をしたそうです!
私は休みで見られませんでした…
先ほど記載したイベント休止期間は
8/1~8/31の1か月間ですよ◎
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
③生後50日目 4750g
なかなか5kgいかないな~、と思っていたら
生後52日目 5240g
超えましたー!!!
最近、床で寝ていることが多いので
お腹が汚くなってきました(笑)
寝ながら叫ぶ③
まんまるでかわいいね(^^)
①は本日も「ペンギンの海まで遠足」に参加していました◎
後ろ姿もかわいいね。
②は全然出てくる気配がありません(笑)
ちなみに
ペンギンの海まで遠足は休止期間がございまして
今年は8月1日(金)から8月31日(日)までの1か月間です。
この休止期間はペンギンたちが換羽(羽の抜け換わり)に入り、
水の中に入らなくなったり、体力的な問題で設けているものです!
あと1週間の間に②もデビューできるのでしょうか。
おまけの1枚
①(左)②(右)と
見切れ「一休」さん
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】
本日の「ペンギンの海まで遠足」は
赤いバンドの①が
ついに初参加しました!
出てみたはいいけど
なんにもわからず
終始キョロキョロしながら
(赤いバンドを探して!)
キョロキョロパニックになっているように見えて
先頭を行く①(笑)
ちゃんとペンギン舎まで帰って来られました◎
はじめての遠足は楽しかったかい?
明日も出てきていいからね(^^)
【海獣飼育課 濵】