ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

とり2014.07.09
チーム ジェンツー 23

ダディとナディちゃん親子。

今日も仲良く、お散歩中!

???????????????????????????????

 

 

最近のナディちゃんは、体の大きさもですが、

いろいろ成長がみられます。

 

???????????????????????????????

 

お尻です!

 

???????????????????????????????

 

尾羽が伸びてきました~(^^)

 

???????????????????????????????

 

ペンギンっぽい、お尻の形です!

かわいいですね~!

毎日、大きくなっていくので、

とても楽しみです!

 

 

???????????????????????????????

 

カボちゃんは、すごいポーズでお昼寝。

 

こちらも、すくすく成長中です(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]

 

 

 

とり2014.07.05
チーム ジェンツー 番外編 「ナディの大冒険!」

な1

 

おや?ナディちゃんの姿がみえませんね・・・?

 

な3

 

あっ!!

巣の外に出てる!!

 

ナディ3

 

お父さん(ダディ)と一緒に、お散歩開始です!!

まだ遠くへは行きませんが、

お客様にもご覧いただけるポジションに、

時々、います!!

 

ナディ

 

今日は巣箱から出たり入ったり、

活発に行動していました。

いよいよ、巣立ちへの一歩を踏み出したのですね!

 

な2

 

本人はいたってのんきですが、

ナディちゃんの冒険の夏が始まったのです

(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]

あざらし2014.07.04
シリーズ「ゼニガタアザラシ」4

シリーズ「ゼニガタアザラシ」って何?

と言われてしまいそうなくらい、更新期間がが開いてしまいましたf^_^;

 

 

さあ!今回は「アザラシ大人プール(オス)」で暮らしている、2頭のゼニガタアザラシをご紹介します。

 

 

「アザラシ大人プール(オス)」には

ゴマフアザラシ10頭・ゼニガタアザラシ2頭が暮らしています。

 

 

まずは

名称未設定-1

 

悠々と泳ぐ姿が男らしい

国内血統登録「143」

2004年5月20日 釧路動物園産まれの「ケイン」

おたる水族館には2006年10月にやってきました。

 

 

もう一頭が

名称未設定-2

 

一目でイケメンとわかる、いい男。

国内血統登録「151」

2006年5月13日 おたる水族館産まれの「サム」

 

 

とても仲の良い2頭は、かなりの確率で一緒にいる事が多いです。

名称未設定-4

 

 

また、2頭とも大きな体をしており、見分けるにはテクニックが必要かもしれません。

名称未設定-3

 

 

 

寝るのも一緒♪

名称未設定-5

 

 

 

それでは特別に、2頭の見分け方をお教えします!

 

クールなイケメンが

名称未設定-6

 

サム((*´∀`))

 

 

お茶目な癒し系が

名称未設定-7

 

ケインヾ(≧∇≦*)/

 

覚えましたか?f^_^;

 

実は、私はそんな「雰囲気」で見分けているのです(* ̄∇ ̄*)

正確には「雰囲気」というよりも「個性」が出るんです。

そういった個性を見つける事ができると、より動物たちを観察するのが楽しくなるんですよ♪

 

 

ぜひ、「アザラシ大人プール(オス)」で2頭を探してみてくださいね!

 

 

※顔に白い毛が多いのがケイン。こんな風に見分ける事も出来ますよ。

 

[海獣飼育課 高橋]

 

せいうち2014.07.03
扉を開けると...

夕方、ある扉を開けてみました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

何かいますよ

 

 

 

もう少し近づいてみます

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みなさん、もう分かりましたか?

 

 

 

正解は...

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

眠りについたツララです。

 

 

夕方、まだ起きて泳いでいるときもあれば

 

こうして寝ているときもあります。

 

寝る場所もいろいろで

 

寝相もいろいろです。

 

 

 

ちなみに上から見ると

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんな感じでした。

 

 

 

おやすみなさい。

 

明日も頑張ろうね!

 

 

[海獣飼育課  濵]

 

とり2014.06.30
チーム ジェンツー 22

この足は、いったい誰のかな?

???????????????????????????????

 

 

 

 

 

正解は、「ナディ」ちゃんのです。

???????????????????????????????

 

スヤスヤ寝ています。

 

???????????????????????????????

 

美人ママ「なつ」と一緒の時も、

 

???????????????????????????????

 

子煩悩パパ「ダディ」と一緒の時も、

無防備にグッスリな、「ナディ」ちゃんなのでした~(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]

 

さかなとか2014.06.27
かわいイカ?

本館2階コロコロ水槽の「ボウズイカ」が展示されている水槽で

朝の点検中・・・おっ!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

卵を発見!!白くてきれい!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ガラス面に近づくと慌てて卵を守ろうとしていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

親に任せてしばらく観察しようと思います。 

みなさんもあたたかい目で見守ってくださいね。

 

(8/29追記 現在は展示していません)

【魚類飼育課 折笠】

サクランボ日記2014.06.26
サクランボ 日記 10

まゆげも復活し、今日も元気なさくらちゃん。

さくら1

 

ここ最近は、

気ままなのんびり生活から、刺激的な毎日へと、

変わってきております。

 

 

さくら5

 

基本姿勢をキープしながら、チラチラ見ているのは・・・?

 

さくら4

 

お隣でトレーニング中の「ころすけ」ちゃん!!

最近、同居を始めたばかりです。

 

???????????????????????????????

 

気になって、気になって、そわそわしているさくらちゃん。

 

さくら6

 

ころちゃんは、ビシッとトレーニングに集中!

 

さくら7

 

さくらちゃんがしっかり集中していたのは、

「へん顔」のときだけなのでした~(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]

とり2014.06.24
チーム ジェンツー 21

最近の「カボ」ちゃんは、寝相がすごいです。

ひな1

 

 

いつも、こんな感じです。

???????????????????????????????

「寝る子は育つ」 っていいますもんね。

将来、大物になる予感がします。

 

???????????????????????????????

 

お隣の、「ナディ」ちゃんも、似たような寝姿です。

お母さん「なつ」は、やはり「べっぴん」さんです。

 

???????????????????????????????

 

そして、「やっこ」と「ボボン」の卵も、無事孵化しました!

名前は「ヤボン」ちゃん。両親は、初めての子育てです。

今後の成長を見守っていきます。

 

 

今回、「ベビー」と「初孫」が同時に誕生した「ダディ」。

ダディ一族は、着々と増えています。

???????????????????????????????

 

「おじいちゃん」になっても、

パッと見は「ヤング」な、「ダディ」なのでした~(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]

 

 

 

 

せいうち2014.06.21
寝起き

 

 

 

 

みなさんにツララの寝顔おすそわけです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           

 

 

 

ちょっと状況がつかめてないツララ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

眠いのでまた寝る。二度寝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

【海獣飼育課 志村】

 

とり2014.06.17
チーム ジェンツー 20

ジェンツーペンギンの「カボ」ちゃん。

・・・の、お尻しか見えませんね。

???????????????????????????????

 

ちょっと待ってみると・・・

 

???????????????????????????????

 

でてきました!

 

???????????????????????????????

こっち見た!!

めんこい!!

やっぱり今日もかわいらしい「カボ」ちゃんなのでした~(^^)

 

[海獣飼育課 佐藤]