水族館のスタッフの仕事

魚類飼育係の仕事

こんな仕事をしています

 

餌やり

みなさん、飼育係の仕事として一番最初に思い浮かぶのは「餌やり」ではないでしょうか? では実際に、どのように餌やりを行っているのでしょう?

 

餌の準備

餌をやるにも準備が必要です!さて、どんな餌なのかな?
DSCF00011
魚の餌には解凍したホッケ・イカナゴ(オオナゴ、チュウナゴ、コナゴ)・イカ・エビ・アジ・ホタテ・オキアミを与えています。

 

餌の与え方

餌の食べ方を見るのは健康管理の第一歩!ハリセンボンへの餌やり中。 どの子がどれくらい食べているのか、シッカリと確認しながら与えます。 食べ方で健康状態を判断します。

P82101104

 

水槽掃除

水槽が汚れたときに行う水槽掃除。 しかし、掃除をする目的は見た目をキレイにするためだけではなく、魚の病気の予防につながる重要な仕事なのです。

小さな水槽 スポンジを使って、ていねいに掃除を行います。

souji12

 

水質管理

魚は水の中に棲んでいます。ですので常に水をきれいに保たなければなりません!

 

ろ過層の管理

2221

水をキレイにたもつ為には「ろ過層」が必要です。 ろ過層の中には砂や砂利、石が入っていてそのスキマを汚れた水が流れる時に、汚れが引っかかります。 その汚れがたまってくると、ろ過層を水を逆流させて洗浄する必要があります。 上の写真はその掃除中で、通称「逆洗」風景です。

 

水質検査

DSCF00051

水の中の生物は水質の変化に敏感です。 そこで目には見えない水質(アンモニア・比重・phなど)を定期的にチェックします。 ワンポイント情報!水質は人間にとっての空気と同じくらい重要なのです!

 

魚集め

水族館にはたくさんの魚が飼育されています。これらの魚はいったいどうやって水族館へ来るのでしょう?

 

採集

amiokosi1

集めたい魚が採れる時期に合わせて、全道各地の漁師さんの船に乗せてもらう「乗船採集」を、定期的に行っています。 また、川魚等は川に入ってタモで集めたり、釣りをして集めたりなどの採集方法も行います。

 

生物交換・購入

熱帯魚など、北海道で採集できない生き物は、南の水族館に送ってもらいます。その代わり、北海道で採れる魚を南の水族館に送ります。これを「生物交換」といいます。

sakanahako12

魚は宅配や航空便で届きます。

sakanahako21

ビニール袋の中に海水・酸素と一緒に魚が入っています。 ワンポイント情報!ほかに水族館を専門に魚を販売している業者さんから購入したり、皆さんと同じように熱帯魚ショップで購入することもあります。

 

解説板作り

魚をお客さまに見ていただくとき「もっとこの魚について知ってもらいたい」と飼育係は思います。 そんなときに必要になってくるのが解説板。パソコンを使ったもの・手作り、水族館の解説板の多くは飼育係が作っているのです。

 

色々な解説板

himitu1

ホタテ形をした解説板

ami1

魚を捜して欲しいときは・・・「みつけられるかな?」

kawauso1

カワウソの好きな餌ランキング!

hifuki1

このような解説板もパソコンを使って飼育係が作っています。

PC1300681

ウツボの種類を模様で、しかも手書きで表しています。 ワンポイント情報! 解説板用にキレイな写真を撮りたくて「一眼レフカメラ」を購入した飼育係もいるとか・・・

 

研究活動

生き物を飼育する為には「どのような環境がその生き物に適しているのか?」を知る必要があります。 最もよい環境で飼育し続けると魚たちは卵を産んでくれます。 その卵から稚魚へ育てると、さらに詳しくその魚のことを知ることができるのです。 希少生物の繁殖活動:エゾトミヨ

ezotomi1

エゾトミヨは日本では北海道のみに生息し、絶滅が危惧されています。 水草や枯葉を集めて巣を作り、卵の世話をします。

suisou1

神経質な彼らが安心して巣を作れるよう、専用の水槽を用意しました。

su1

これがエゾトミヨの巣!

tigyo1

産まれたばかりのエゾトミヨ。喜びを感じる瞬間です!

 

キタサンショウウオ

CIMG36391

シベリアやモンゴルに生息し、日本では1954年に、釧路市で発見され日本列島がユーラシア大陸と陸続きであったを証明し話題となりました。

DSCF00182

バナナの房のような袋に包まれた卵。産卵直後青白く輝いていました。

umare1

キタサンショウウオの赤ちゃん♪ とってもかわいいですね。 希少生物のほかにもホッケやギスカジカなど、食べる事ができる魚も繁殖できています。 ワンポイント情報!日本ではじめて繁殖した生物には「日本動物園水族館協会」から繁殖賞を授与されます。 詳しくは→ 繁殖賞

魚類飼育課のお仕事はいかがでしたか? 皆さんの想像通りでしたか?それとも、意外でしたか?
実はここでご紹介したのは、業務の一部にすぎません・・・・
魚類飼育係はほかに「草刈り」や「駐車場での車の誘導」「バックヤードツアーの案内」なども行なっています。 館内で作業服に身を包んだ飼育係を見かけたら、お気軽に声をおかけくださいね♪