ちょいネタ!

おたるすいぞくかんのちょいネタ!

ちょいネタ!

たまご日記2013.05.05
たまご(こっこ)日記 7

生後12日目。おとうちゃん(169)にようやくヒナを抱くお許し(?)がでたようで、おかあちゃん(234)と交代をして子守をしていました(^ ^)

ペン1

 

よくみると、おとうちゃんのお腹の下からこっこちゃん(ヒナ)の顔が見えてます!

ぺん2

 

体重は460g!どんどん大きくなっています!

ぺん3

 

ぺん4

 

丸顔のこっこちゃんなのです。

【海獣飼育課 佐藤】

たまご日記2013.05.01
たまご(こっこ)日記 6

今日はこっこちゃん(ヒナ)の体重測定日。なにやら大きくなっている予感が・・!

ペン1

 

ペン2

なんと210g!3日前の118gから、すくすく成長していました(^ ^)

ぺん

お腹もパンパンに膨らんで、おかあちゃん(234)からいっぱいエサをもらっているようです。ちなみに、こっこちゃんが孵化してから、おとうちゃん(169)はまだ1回もヒナを抱かせてもらっていません。おかあちゃんが独占状態です。母(女)は強し!おとうちゃんは育メンになれるかな?

【海獣飼育課 佐藤】

 

たまご日記2013.04.28
たまご(こっこ)日記 5

169・234ペア。今日はおかあちゃん(234)がしっかりとヒナを守っています。

ペン写真1

 

本日のヒナちゃん。生後5日目で、体重は118g。少しずつ成長しています(^ ^)

ぺん写真2

 

ますます可愛くなってきています!

【海獣飼育課 佐藤】

さかなとか
だんごウオ!※この展示は終了しました。

4/27よりダンゴウオ科4種の赤ちゃんたちを展示しています!

本館1階ほのぼのプール前にてかわいい「コ」たちがまってますよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水槽に顔を近づけて・・・

ウォ!かわいいのがみえましたよ!

こちらは「コンペイトウ」の赤ちゃん(*´∀`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次に!「ナメダンゴ」の赤ちゃん(*´∀`*) (*´∀`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ナメダンゴ」の赤ちゃんが一番年下。大きさは・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

全長 5mm 程度。大きくなるのが楽しみです♪

※展示は4/27~5/6まで!

「まってまぁ~ちゅ!」  by ダンゴウオたち

【魚類飼育課 折笠】

たまご日記2013.04.25
たまご 日記 4

孵化しました!169(オス)・234(メス)のペアに待望のヒナが誕生しました。

ヒナ写真

 

本日の体重は78g。これからの成長が楽しみです(^^)

【海獣飼育課 佐藤】

たまご日記2013.04.23
たまご 日記 3

よく、色々な巣をのぞきにいく「マサオ」。今日は自分の産室の前で見張り番。

まさお1

 

奥さんは「176」。おたる水族館のフンボルトペンギンのなかでは1、2を争うべっぴんさん(飼育員主観で)

176

 

積極的なマサオとおとなしい176も仲良しカップルです。今後の産卵に期待しています(^^)

そして、

別の巣では、ひな誕生の予感が!!

はしうち1

 

はしうちを確認!!無事に孵化することを祈ります!

【海獣飼育課 佐藤】

とど・おたりあ2013.04.21
ようこそ!豆ちゃん

先日、大分マリンパレス水族館「うみたまご」 さんからトドの 豆(まめ) がやってきました!

CIMG6329

九州からの長旅にもかかわらず、到着後、直ぐにモリモリ魚を食べて元気な姿をみせてくれましたよ。

CIMG6356

豆はしばらくの間、トド獣舎内で飼育しますので皆さんにご覧頂けませんが、こちらのちょいネタで紹介していきたいと思います。

 

そして、小樽からはポロちゃんが大分へ旅立ちました。

CIMG6453

イルカスタジアムで色々な種目の練習を積んでいましたので、きっと大分でも大活躍してくれると思います!

九州の皆さん、ぜひ「うみたまご」さんへ会いに行って下さいね!

 

[スタッフ一同]

たまご日記2013.04.20
たまご 日記 2

ペンギン舎には産室がいっぱいあります。その一番はじのお部屋には仲良し夫婦が暮らしています。

ペン舎の中

 

217(オス)とキョロ(メス)のペアです。

キョロ夫妻

おとうちゃん(217)が15才、おかあちゃん(キョロ)が24才の年の差カップルです。今、2個の卵を交代で温めています。どちらかといえば、おとうちゃん(217)の方が多く卵を抱いています。今日も卵をおとうちゃんにまかせて、おかあちゃんは日向ぼっこしていました(^^)ヒナの誕生が待ち遠しいです。

のぞくマサオ

 

そんなキョロ夫妻のお隣のお部屋からのぞいているマサオ。次回はマサオ夫妻のご紹介をしますね(^^)

ちなみに、おたる水族館のペンギンたちは番号や名前がついています。翼の付け根にバンドを巻いていてそこに書いてあるので、みなさんチェックして下さいね!

【海獣飼育課 佐藤】

イベント2013.04.19
飼育の日イベント「トドに魚をあげてみよう」

本日4月19日におこなわれた飼育の日イベント「トドに魚をあげてみよう」では、飼育のお話をしながら、お客様に大きなお魚をトドに与えていただきました。

大樽ごはん1

 

 

そのお魚とは?・・・「タラ」です!

大樽ごはん3

 

豪快に食べるトドたちの姿を間近でご覧いただけたと思います。

大樽ごはん2

 

またトドたちに会いに来て下さいね!

【スタッフ一同】

たまご日記2013.04.18
たまご 日記 1

おたる水族館のペンギン舎の中には、個室がたくさんあります。

ここには、ペンギンの夫婦が暮らしています。

産室

 

その一つをのぞいて見ると・・・。

卵を温めているペンギン夫婦が!

産室2

 

これから、個性あふれるペンギン夫婦とその抱卵・子育ての様子をご紹介していきますので、みなさんお楽しみに(^^)

【海獣飼育課 佐藤】