本館のバックヤードにひとつ、
水槽ができました。
生きものがたくさん入っています。
実はこれ、海獣公園の海に面したアザラシのプールや堤防などから
飼育員が自ら採集した生きものたちなのです。
「今の時期、海にはどんな生きものがいるのか?」
少し調べられるようにこんな水槽ができました。
気温も水温も上がり、海獣公園には続々と生きものがやってきています。
早速、水槽にやってきた生きもののご紹介です!
17日にやってきたクロソイの幼魚。大きさ約2cmです。
餌には貪欲らしく、他の魚にいたずらすることもあって少し困っています(- -;)
ただ、食欲旺盛で何よりです!
続いて…
ギンポの仲間もいます。
目の下の白い帯が特徴のハコダテギンポや
カズナギなど。どれも幼魚で5-7cm程です。
海でホンダワラの仲間などの海藻に身を潜めていました。
そして、以前少し紹介したこちらの生きもの…
やはりクダヤガラではないかと!!
とても見てますね、こちらを。
海藻と並ぶと分かりにくい!外敵に見つかりにくい体のつくりです◎
そしてこの、細長~い魚。
本日やってきました、ヨウジウオです。直立で泳ぎます。
こんな感じで、トドショーのプールにいました(笑)
上手に隠れています。
クダヤガラとヨウジウオ。
姿かたちは似ていますが、
クダヤガラは「クダヤガラ科」、ヨウジウオは「ヨウジウオ科」で
アザラシとセイウチくらい違いがあるんです。
よく見るとひれのつくり等にも違いがありますよ!
ちなみにタツノオトシゴは、このヨウジウオの仲間です。
さあ、極めつけはこちら!
…!!
なにこれーーーーー!!!
ちなみに、海の中を泳いでいたんです…。
なんですかこれはーーーーー!!!
初めて見る姿に、一緒にいた先輩飼育員も交えて大騒ぎしました(笑)
あまりにも未知な生きものだったので、水槽から姿がみえなくなる度、
どこに逃げたのか!陸上でも動けるのか!どこだ!といった具合で大興奮でした(笑)
調べてみると…
「ヘラムシ」の仲間のようです。
「ヘラムシ」はワラジムシに近い生きものだと言われています。
捕まえたばかりは緑っぽい色でしたが、時間が経って少し色が変化しました。
海の中にはまだまだ見たことのない生きものがいると思うとワクワクしますね(^^)
長くなりましたが…
また新しい生きものが仲間入りしたらお知らせします!
【魚類飼育課 佐藤】