Author Archives: おたる水族館 飼育部魚類飼育課

本館1階、「命の輝き」コーナーでかわい子ちゃんを発見しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ん~ (*´д`*) 朝からデレデレ・・・しました (´▽`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この水槽でふ化しました。これから、続々と「かわい子ちゃん」が

増えて行くでしょう。「命の輝き」をぜひご覧ください!

 

カメラ目線もできます(?!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本当にカメラ目線か???

とにかく!かわい子ちゃんに会いに来てくださいね。

 

【魚類飼育課 折笠】

本館2階、エレベーターを降りて左に進むと・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

何やら怪しげな感じでカーテンがかかっています。

ちょっとのぞいてみると・・・(なんか、気になる!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おっ!「北の深海水槽」でした!

この水槽に新しい仲間が加わりました!

「アバチャン」というお魚です。サケビクニンと同じ仲間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体は深海の水圧に耐えれるように「ぶよぶよ」な寒天質。

体表に見える模様がなんともオシャレ?ぜひ、チェックしてください!

 

【魚類飼育課 折笠】

 

本館1階、冬期期間限定の「命の輝きコーナー」にて

本日よりホテイウオの卵を展示しています!

こちら ↓ ホテイウオ ( 担当者オススメ ヽ(*´з`*)ノ )

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして・・・卵 ↓ よく見ると卵の中に眼が!!!(*´д`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在、サケのふ化の瞬間が見れるかも!またハタハタの卵でも発眼確認!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、ニシンの群来が見られるまではメガネカスベの赤ちゃんもご覧いただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ご来館の際には、ぜひチェックを!

【魚類飼育課 折笠】

 

本館2階、いつもはクラゲのいる水槽に見慣れない生物?!が・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ん?ここ最近外でよく見かける・・・??

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そう!

雪だるま!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この冬、雪かきが大変なのは君のせい?

でも雪国ならではの風物詩ですよね (^O^)

と、いう事でなかなかの人気者のこの生物とぜひ記念撮影を!

魚類飼育課 折笠

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本館1階のマンスリー水槽にて展示している「ビーシュリンプ」に

本日、午後に赤ちゃんが生まれました!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

思わず、「サンタさん、素敵なプレゼントありがとう」と心の中でささやきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

中央に見える小さくて赤いのが赤ちゃんです!

かわいい「ベイビー・ビー」に会いに来てね!

【魚類飼育課 折笠】

10月末、野付に採集にいき何やらいつもと同じ種類の魚なのに・・・なんて素敵なのでしょう!

ご覧ください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まさに「赤い天狗」?通常見かけるのは写真右の茶色っぽいこ。

あまりに綺麗でついつい見とれてしまいます。

同じ日に採集した仲間はこちら ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ガジ」、「イソバテングの小さい子」、「ホッカイエビ」、「シチロウウオ」など。

 

なかなかにぎやかになりました。ご協力くださった漁師さんはじめ関係者の皆様に感謝です

ありがとうございます(^O^)

ぜひ、この週末にでも「赤い天狗」に会いに来てください!

【魚類飼育課 折笠】

 

 

10月12日(土)・13日(日) 小樽駅前中央バスターミナルにペン太が登場します!

ぜひ可愛らしいペン太に会いにきてくださいね!

ペン太小樽ターミナル来場_01

[総務課 松橋]

本館2階のクラゲ水槽に新しい仲間がやってきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真一番手前の水槽です。(昨日までアカクラゲを展示していた水槽です)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

室蘭水族館からやってきました! 「ヤナギクラゲ」 といいます。

(ご協力ありがとうございます!!!)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

傘の下に見られるリボン状の口腕が立派です。

 

存在感のあるキレイなクラゲです。

 

お越しの際にはぜひご覧ください!

 

【魚類飼育課 折笠】

 

本日、本館2階「野付の海」水槽にアマモを入れました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写りが悪くてすいません・・・。

エレベーターを降りてすぐ左の水槽です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

入れた瞬間、みんな(いきものたち)「なんだ、なんだ!」という感じで興味津々。

なんだかいい感じ!になりました。

 

【魚類飼育課 折笠】

G・W中に特別に展示していたタンゴウオの赤ちゃん4種の中から

「コンペイトウ」の赤ちゃんを現在 「主役」 として展示しています!

本館2階フウセンウオ水槽のとなり (以前はフウセンウオの赤ちゃん水槽)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全体はこんな感じに・・・

 

赤ちゃんたちは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石の上だったり、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマさんとピザの近くにいたり・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アクリルの下に隠れていたり・・・

 

こんなに小さい個体を展示する機会はあまりないので

はじめは戸惑いもありましたが、同僚の後押しもあり、展示することになりました!

是非、来館の際にはチェックしてください!

魚類飼育課 折笠

4/27よりダンゴウオ科4種の赤ちゃんたちを展示しています!

本館1階ほのぼのプール前にてかわいい「コ」たちがまってますよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水槽に顔を近づけて・・・

ウォ!かわいいのがみえましたよ!

こちらは「コンペイトウ」の赤ちゃん(*´∀`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次に!「ナメダンゴ」の赤ちゃん(*´∀`*) (*´∀`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ナメダンゴ」の赤ちゃんが一番年下。大きさは・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

全長 5mm 程度。大きくなるのが楽しみです♪

※展示は4/27~5/6まで!

「まってまぁ~ちゅ!」  by ダンゴウオたち

【魚類飼育課 折笠】

本日9時に通常営業を開始しました。

オープンセレモ(2)25.3.16

開館セレモニーを行いましたが、あいにくの雪・・・。

しかし寒い中たくさんのお客様が来てくれました!

特別展「深海生物」や、ペンギンの雪あるき(5月12日まで)もございますので

ぜひご来館ください♪

[総務課 松橋]