③
生後12日目 540g
生後14日目 618g
生後15日目 698g
生後16日目 818g
いい感じです!
昨日は巣の中で立ち上がって、自分でお腹の羽繕いもしていました(^^)
①と②も
それぞれイベント情報が解禁されています!
①は6月21日(土)のプールデビュー予定です!
②は6月20日(金)から「ヒナ10」が始まる予定です!
ちなみに…
①はもう外に出る気満々で、部屋から出ようと
ぴょんぴょんジャンプしたりしています。
②は自分で魚を食べる練習を始めました◎
この前、怒る個体のほうが食べられるようになるのが早い!
という説を唱えましたが…
ただ怒っているだけで全然食べない!!!(笑)
これは手強そうです(笑)
がんばろうね。
そして、昨日から
当館のフンボルトペンギンたちは
選ばれし8羽がお腹に「データロガー」という行動記録装置をつけています。
これは、JAZA(日本動物園水族館協会)の助成金制度を使った事業で
ペンギンの飼育施設の適正を調べるために
全国の動物園・水族館が協力して行っているものです◎
どれくらいの広さがいいのか、どれくらいの密度(羽数)がいいのか
などをペンギンたちの行動から調査しているのです!
当館の選ばれし8羽は
「マラドーナ」、ベっちゃん(ベッカム)、「ブライアン」、「ケイジ」さん
イヴイヴ(イヴ)、にゃっち(ニナ)、レレ(レイ)、ロコちゃ(ロコ)です◎
装着されたデータロガーは意外にも気にしていなくて
普段通り生活できています。
「こんな小さい四角」で24時間、歩いている、泳いでいる、
潜っている、浮いている、立っている、休んでいる、などの記録ができるのだそうです!
すごい!すごすぎる!
取付けは野生の海鳥などの研究経験のある
講師の方に来ていただき、一緒にやらせていただきましたが…
とっても難しかったです!!!
なんとかできました。
良い経験をさせていただきました。
今月中は装着している予定なので、もし期間中に来館されたら
注目してみてくださいね◎
【海獣飼育課 おとめ座の飼育員】