Author Archives: 徳山航

 

先日、他部署の先輩と室蘭出張に行ってきました!

出張の目的は室蘭水族館さんとの生物交換!

水族館では生きものを入手する方法として、

業者さんから生きものを購入する以外にも他の水族館さんとの生物交換もあります(^^)/

 

出張当日朝8:30、生きものの入った1t水槽を荷台に積んだトラックで室蘭に向けて出発!

この日は雨であいにくの天気でしたが、運ぶ生きものが冷たい海の生きものなので、

移動中に水槽の水温が上がらず好都合です♪

高速道路の途中のパーキングエリアで停まって生きものの様子を確認しながらお昼前に室蘭に到着。

 

そして、お昼ご飯を食べた後、お昼ご飯を食べたお店の前の湾に鳥の群れがいたので見に行ってみました。

運転中に見えていた時はその色合いからキンクロハジロという鳥の群れかと思いましたが、近づいてよく見るとキンクロハジロに特徴的な冠羽(頭の飾り羽)がありません。

そして非常に良く潜る!!!

撮影時ブログで書こうと思っておらず、良い写真と動画がなく申し訳ないのですが、雌雄関係なくよく潜り、しばらくすると浮上してきます。

少し観察しているだけで、群れの一塊が忽然と消えたかのようにみんな潜ります。

そして少し経つと、突拍子もないところから、ぴょんっ!と水面から出てきます。

まるでお風呂で幼児が遊ぶ玩具(水中に沈めると、浮力で一気に水中から飛び出てくるアレ)のようで、見ていてとてもかわいかったです。

そんなかわいい群れの正体は、キンクロハジロではなく「スズガモ」でした(地味な色の方がメスです)。

 

かわいい出会いを経て、室蘭水族館さんへ行き、生物交換して17時頃におたる水族館に無事に帰って来ました。

出張本来の目的以外にもいろんな発見、出会いがあってとても実りある出張でした♪♪

↑生物交換で室蘭水族館さんからいただいた一つに小さなサメガレイたちがいます。

本館1階のニシンのいる水槽に仲間入りしたので、ご来館の際は是非探してみてください(^^)

【魚類飼育課 渡邊】

 

トドプールです。

今日は天気がいいからなのか

陸場で昼寝をして

体が乾いています。

 

体が濡れているのは

「カムイ」と

 

「マリン」ちゃんだけ。

 

「まもこ」ZZZ

 

「ハル」ZZZ

 

「麦」ZZZ(手前)と「豆」ZZZ(奧)です。

この2頭は姉妹です!

 

 

よく見たら

麦さん、トラみたいになっている。

 

 

 

姉妹だからなの?

近くが安心なの?

 

最初の写真では遠かったのに

豆が麦のところまで移動してきました。

さっきと場所が代わって

手前が豆で奧が麦です。

 

 

最終的に

幽体離脱的なことになっていました(笑)

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

 

冬季閉鎖中の海獣公園。

お客様にご覧いただけないだけで

動物たちも

飼育員も毎日元気に活動しております。

 

本来寒い所に生息している動物たちは

冬のほうが元気なのです。

 

飼育員と雪遊び中のセイウチ「ウチオ」

 

実際は雪をかけられただけのウチオです(笑)

 

いい顔です。

ウチオはわりといつも写真を撮るときに

いい顔をしてくれます。

 

「ウーリャ」も

これはいい顔です。

 

これもいい顔です。

 

でもいつもはこんな感じです。

撮影の時はいつも目を細めて

つまらなそうにしています。

 

ここ数年毎年販売している

おたる水族館オリジナルカレンダーは

飼育員が撮影した写真を使用して作成しています。

 

ウーリャのいい顔を撮るのは大変で…

せっかくだからいい顔の写真を使いたいと思う飼育員は

毎年何百枚、何千枚撮った写真の中から

最高の1枚をカレンダーに使っているのです。

 

ウチオとウーリャの2頭で撮ると

どちらかが目をつむっていたりして

2頭そろって最高の1枚を撮るのは超大変です(笑)

顔というか主に目ですね。

 

 

動物たちのいい顔を知っているからこその

飼育員のこだわりです!

 

 

おまけの1枚

冬が一番大きいウチオの

上陸する瞬間は迫力あります◎

 

 

【海獣飼育課 濵】

 

 

皆様、お久しぶりです!実は報告があります!

お引越しをしました!

DSC00811_R

 

場所はここ!セイウチ館!!!

 

 

 

DSC00944_R

 

の、隣の海獣舎!

DSC00945_R

 

では早速、お宅拝見!

DSC00928_R

 

 

DSC00930_R

 

 

 

あ!いらっしゃい!元気にしてますよ~!

順調に魚も食べてます!

DSC00935_R

 

 

まず1本、ゴクリ!

DSC00942_R

続いて、もう1本!

 

 

DSC00932_R

 

ん~満足!な表情です!そして元気です!

体重も少しずつ増えてます!女の子なので、

体重は非公開です・・・

もっと成長して、皆様に会える日を楽しみにしてます。

この子の成長にご期待下さい!

 

【海獣飼育課 徳山】

DSC00847_R

 

トドの熟睡、今日もスヤスヤ。8時過ぎてもスヤスヤ。

ガンタロウと他3頭

 

なんて朝から目を疑ってしまった!

この子「ガンタロウ」じゃない!!!

 

時期ボス候補、「ソユン」だ!

普段は他のトドからもあまり相手にされないのに・・・

 

寝る時は一緒かい!

 

あの空気の読めないトドとして有名な・・・

※注意:飼育スタッフの中のみ有名(笑)

 

しかも・・・

DSC00850_R

 

左上にご注目!仲間に入りたいのか?寝る所が

他に無かったのか?

トドの世界は厳しくも楽しそうです。

そんな「ガンタロウ」は何処へ?

DSC00852_R

 

もう起きて泳いでましたね!いつもの寝床を他のトドに譲るとは!

さすが!器の大きさが違います!

なんて感動しましたが、単純に昨日はたまたま寝床が

違っただけなんて事も・・・

皆さん今日も良い夢見れますように!

 

【海獣飼育課 徳山】

あ、あの~?

DSC00792_R

今日のパパ役さんですよね?カゴの中で悩み中?いったい何を・・・?

 

 

 

 

 

 

DSC00796_R

 

あ、お食事中でしたか!それは失礼しました。

 

DSC00797_R

 

よく見ると「ムギュ」って音が聞こえそう・・・

 

DSC00798_R

 

という訳で、今日のパパ役は川本主任です。

ものすごく元気になりまして写真を撮るのも一苦労です。

 

そして、ミルクを飲んだ後は朝風呂ですよ~!

DSC00800_R

 

み、水~!シャーっとかけてます!

 

DSC00804_R

 

全身を水で洗われましたが、写真の奥では

お湯の入ったバケツを手に笑顔の鍵市飼育員が!

なんて優しいんだろう!そう思いませんか?

 

DSC00807_R

 

ね!!!

 

 

さて、今日は天気も良いので日光浴しましょう!

 

 

 

 

 

DSC00815_R

 

勝手に行けないよ!ちょっと待ってね!!

 

DSC00819_R

 

では、今日もお客様とスタッフに囲まれながら、気持ちの良い

1日を過ごす事が出来ました!

 

 

DSC00831_R

 

外が好きなんだね?気持ちよさそうな良い表情です!

こんな可愛らしい表情を是非、見に来て下さいね!

 

【海獣飼育課 徳山】

 

今日は朝から日光浴。

 

image

 

 

だんだん気持ち良くなってきたと思ったら・・・

 

image (2)

 

川本主任が横になってました。

ところで今日のパパ役は、おたる水族館の伊勢館長。

 

image3

 

 

今日もいっぱいミルクを飲んで満足した所で

 

image4

 

 

眠たくなってきました。ツンツンしても寝ますよ~!

 

image5

 

ところで上の写真で気付いた方がいらっしゃる

かもしれませんが、なんと!!!

 

image6

 

へその緒です!今日の朝、発見しました。

日々成長してます。皆さんも今後の成長を

お楽しみくださいね!

 

【海獣飼育課 徳山】

 

 

こんにちは!レオです。

1

昨年6月27日に生まれた、まだ1歳です。現在ショー

デビューに向けて毎日トレーニングを行っています!

先輩トド達のショー終了後にひっそりとトレーニングを

行っていますので、見かけた際は応援よろしくお願いします。

2

 

あ、主役は僕なので・・・写真はこっち↓

3

 

[海獣飼育課 徳山]